ラベンダーサシェ 2020年9月29日2020年9月29日 投稿者: fog 急に涼しくなって、なんだか体や気持ちが落ち着きません。 そんなときは、ラベンダーサシェをピローの下やバスタオルの引き出しに忍ばせて 移り香をスゥーっと吸い込むことにしています。 ラベンダーの持つ優しい香りがリラックス効果を発揮して、なんだかとってもゆったりした気持ちに。 小さなことなのですが、効果は絶大。 ぜひお試しくださいね。
ブラスカップ 2020年9月4日 投稿者: fog ブラスカップ、我が家では「うがい用」として活躍しています。 ただいま!と帰ってきたら手をよく洗って がらがらとうがいをするのがお約束。 この小ぶりなサイズがちょど良いのです。
カーサ・ネコ 2020年3月25日2020年3月25日 投稿者: fog fog のリネンでねこのお家をつくりました! こちらはオルネコと fog で作ったカーサ・ネコという商品。 オルネコはネコと一緒に暮らす日々をテーマに始まったネコアイテム専用のネットショップです。 「カーサ・ネコ」は中に木の骨組みができていて、リネンのカバーを装着して使います。 ネコちゃんたちの癒しの空間! 自分の陣地があるってきっと素敵なことに違いありません。
fog ボタニカルフェイシャルオイル 2020年1月8日2020年1月8日 投稿者: fog お肌カサカサ乾いていませんか? 外のキーンと冷えた空気は気持ちが良いけれど、乾燥しているのは問題です。 しかも、室内の暖房でさらに問題は深刻化しており 個人的には乾燥肌警報がだされている感じです。 そんなとき、おすすめなのはこちらの fog ボタニカルフェイシャルオイル。 少量を手にとってほんの少し肌に押し付けるだけで しっとりとしてくるから嬉しいのです。 顔だけでなく、髪から足のつま先まで全身につかえるマルチオイル。 ぜひお試しくださいね。
リネン ファブリックガーランド 2019年11月20日 投稿者: fog 街中がなんだか賑やかになってきましたね。 気持ちも心なしかわくわくしてきます。 そんな時は家の中もちょっと元気な感じにしたい気分。 フラッグの形をしたリネン生地が繋がったキュートなガーランドを飾れば あっという間に明るい雰囲気に。 季節に関係ないからずっと使えるのも嬉しいところです。
fog ボタニカルフェイシャルオイル 2019年11月14日 投稿者: fog 最近お肌がかさかさ乾いていませんか? 気温はそんなに低くないのに、乾燥はどんどん進んでいる気がします。 私の救世主はこの fog ボタニカルフェイシャルオイル。 これをつければ一気に潤うのですから手放せません。 髪から足先まで全身に。 冬はこれがなくてはいられません!
ペチパンツ 2019年7月31日 投稿者: fog 暑くてぴったりしたものなんて着られない!とお思いの方も多いと思います。 そんなときにおすすめなのがこちらのペチパンツ。 ウエストは細いごむだかららくちんです。 さらりとしたワンピースと合わせればなんて快適!
Auntie Oti カンタマット 2019年7月26日 投稿者: fog Auntie Oti のカンタマットをご紹介します。 カンタとは、インドに古くから伝わる刺繍のこと。 Auntie Oti のカンタマットは、ヴィンテージの布に刺し子したものをインディゴで染めています。 ひと針ひと針手縫いされているのでとっても味わい深くて良い感じ。 小さめのマットはこんな風に壁にかけて。 インテリアの一部としてもいいですね。
ソニアショッパー 2019年7月19日2019年7月19日 投稿者: fog ソニアショッパーはカラフルなプラスチック素材で編まれたバッグ。 軽くて柔らかくて、水に濡れても大丈夫。 だから夏にぴったりなバッグなんです。 今回入荷した新色は微妙なニュアンスが美しいブルーが 3 色、 そして、大人っぽいシルバーとゴールド。 どれも重宝しそうで迷ってしまいます。 億劫になりがちな暑い日のお出かけを少しでも楽しく!
アントニスの木の器 2019年6月5日2019年6月5日 投稿者: fog パリ郊外にアトリエを構えるイギリス人木工作家のアントニス・カーデュー。 ひとつひとつ色や木目の違う美しい木の器は、 オーク材を使い丁寧にハンドメイドで仕上げています。 バーナード・リーチの一番弟子であった陶芸家の祖父から、 「クラフト=日常のもの、使う事が大切」という職人哲学を受け継いだアントニス。 日々の暮らしの中で使い込むほどに表情豊かになっていく器を作り続けています。 下北沢の fog shop にて取り扱い中です。 Φ15.5cm ¥5,940 Φ20cm ¥6,480 Φ23.5cm ¥7,560 Φ29cm ¥10,260