Skip to the content
HOME
ABOUT
CONTACT
STORE
2nd FLOOR
CALENDAR
CATALOGUE
ONLINE STORE
STOCKISTS
WHOLESALE
MAILING LIST
FACEBOOK
INSTAGRAM
miiThaaii
ENGLISH
fog linen work|フォグリネンワーク
Menu
Close
ABOUT
CONTACT
STORE
2nd FLOOR
CALENDAR
CATALOGUE
ONLINE STORE
STOCKISTS
WHOLESALE
MAILING LIST
FACEBOOK
INSTAGRAM
miiThaaii
ENGLISH
FOG JOURNAL
Page 199 of 242
伊藤まさこさんのリース
2013.12.13
昨日、サンタの絵のついた
大きな包みがfogに届きました。
いったい何が入っているの?と開けてみると
中から出てきたのは
大きな手作りのクリスマスリースです。
月桂樹や姫林檎、バラの実が使ってあって
すごく素敵。 彼女の作るものって
どうしてこんなにセンスが良いんでしょう!
おかげさまでshopがぱっと華やかになりました。
まさこさん、ありがとう。
未分類
イディスポーチ
2013.12.10
バイカラーのシックな色合いが大人っぽい
イディスポーチ
。
実はかくれたポイントは紐の部分です。
大きなバックやカゴの中を手探りで探っても
この紐のお陰であった!とすぐ引っ張り出せて
急いでいる時ははちょっと便利。
もちろん、手探りなんかしないで
おちついてすっーと出し入れするほうが
大人っぽいに決まっているのですが。
未分類
パネットーネ
2013.12.10
パネットーネはドライフルーツがたっぷりと入った
北イタリアのパン菓子。
あちらではクリスマスから年明けにかけて
なくてはならないものなんだとか。
このジャンベルラーノのパネットーネは
駒場にあるイタリア食材店
「ピアッティ」
の
オーナーが紹介してくださったもの。
いままで食べたどのパネットーネより素晴らしくて感激!
ちなみに「ピアッティ」はイタリアのおいしいものが
たーくさんつまった宝箱のようなお店。
行くとほしいものがありすぎて呼吸が苦しくなります(笑)。
ぜひ訪ねてみて下さい。
ホイップした生クリームをかけても美味しい、
と書いてあったのでやってみました。
そのまま食べるのとはまた違ったお味。
いきなりデザートになりました。
未分類
コーディネイトのはなし・2
2013.12.09
スタイリストの大橋利枝子さんにコーディネイトの
アドバイスをいただく「コーディネイトのはなし」。
第2回はポンチョについて。
Q.fogで発売中の
エニッドポンチョとララポンチ
ョ。
どんな風に着たら上手く着こなせますか?
A.大判のストールのような感じでいつもの服の
コーディネイトに取り入れれば
そんなにむずかしくないですよ。
ポンチョの下に着る上着、ジャケットやニット、
カーディガンなどはポンチョと丈が同じくらいか
ちょっと短いもののほうがいいかもしれません。
ボトムスはスカートよりパンツのほうが
バランスがとりやすいです。
上にボリュームがあるからボトムは
スッキリとまとめましょう。
Q.色の組み合わせはどんな感じが良いですか?
A.同系色で上下まとめるのがおすすめです。
ポンチョから出る腕もアクセントになります。
ニットなど 色の組み合わせを考えてみてください。
そうそう、首もとにストールを巻いてボリュームを出すと
ポンチョのストールに負けませんよ。
ありがとうございました!
未分類
インドのスカートとストール
2013.12.05
最近インドのものがいろいろ入荷中です。
このスカートとストールは同じ「auntie oti」のもの。
合わせて着るとほら、こんな感じ。
シンプルなシャツとブーツに良く似合います。
インドのものは日本にはない色合いや
柄の組み合わせ、デザインが魅力。
このスカートは真ん中が筒状になっていて
脇にある部分を後ろに折って紐を
通して結ぶ巻きスカート。
すごくはきやすくてしかも発想がとっても面白い!
スカートは厚地のインディゴ生地。
ウエスト104cm
丈71cm
お値段22605円。
ストールはインドコットン100%。薄いコットンです。
サイズ73cm×170cm
お値段4914円。
未分類
小澤典代さんの「一緒に暮す布」
2013.12.04
インテリアスタイリストの小澤典代さんの新刊です。
それぞれの地域で育まれてきた
紅型や更紗などの伝統の布の素晴らしさ、
長い間ともに過ごしてきた愛着のある布の再生、
そして独特の質感を持つリネンについて
美しい写真と文章で語られています。
毎日触れるものだから 気持ちよく、癒されるもので
あってほしい。それは私たちの願いでもあります。
一緒に暮す布だから、大切に選びたいですね。
fogも紹介していただいてます。
リネンという素材は毎日使ってこそ使い心地がよくなり
愛着が増す、何だか生き物のような存在、
と書いてあります。
日々変わっていくリネン。
その変化をぜひお楽しみください。
未分類
バウンティチュニック
2013.12.03
新製品の
バウンティチュニック
。
ちょっと短めの丈はパンツにもスカートにも
合わせやすいデザインです。
写真はニュイ/ネイビー ですが
5色展開なのでお好きな色をお選びいただけます。
しかも、これが他にプラムやブラック、
キャメルにグレーとあったらどれも嬉しい色ばかり。
いろいろ迷って2色までは絞れたのですが
その先が悩みどころ。
もしかして、思いきって2色まとめて大人買い?!
未分類
maruto 12月
2013.12.02
今月のmaruto入荷しました。
新顔はチーズキューブとカカオボール、
それにオーツ&スパイススティック。
ぜひ、shopにいらしてくださいね。
未分類
K studioのソックス
2013.11.29
フェルトに刺繍でイラストがかかれた
K studioのソックス
。
dog柄とcat柄があります。
K studioはアメリカのミシガン州を中心に活躍する
親子のデザインチーム。
ほのぼのとした作品はあわただしい気持を
ほっとさせてくれます。
クリスマスにはこの中にプレゼントを入れて枕元に。
きっとすごく喜んでくれるはずです。
dog柄。全員同じ方向を向いているのかと思いきや
つま先にいるこだけこっち向いてる!
cat柄です。同じポーズにみえるこもよーく見ると
違う表情をしています。
なんだかのんびりしていていいなー。
未分類
渡来徹さん
2013.11.26
Tumblers&FLOWERS
の渡来徹さん。
いけばな教室の先生です。
いろいろ経験してみて、結局 いけばなが
一番自分に合ってたんですよねーと話してくださいました。
彼のブログにある
花材の魅力を最大限に活かす
過ぎることなく不足なく
パチンパチンと切り組み合わせていく
という言葉が印象的。
花と真摯に向き合うと
自分の本当の姿が見えてくるのかも知れません。
そして気持がすーっとニュートラルに
なってくるに違いありません。
未分類
過去の投稿 →
← 新しい投稿
カテゴリー
【blog】fog linen work journal
(107)
【column】 Around Fog Linen
(31)
【column】 fog neighbors
(36)
【column】 From Italy! カーサモリミのシンプル料理
(83)
【column】Handmade by Jenny
(11)
【people】Mogu Takahashi さん
(1)
【people】イザベル ボワノさん
(2)
【people】大橋 渉さん
(1)
【people】小林和人さん
(1)
【people】後藤由紀子さん
(1)
【people】荻原 美里さん
(1)
【WITH】
(3)
未分類
(2,144)
EVENT CALENDAR
© 2025 fog linen work / notebooks.ltd. all rights reserved.