FOG JOURNAL

冬の楽しみを集めて ― fog のホリデーアイテム

あと、1ヶ月で 12 月ですね!
fog ではクリスマスの準備のために素敵なオーナメントや飾りをたくさんご用意しています。 どれもとっても魅力的。贈りものにもおすすめです。 
ぜひこの季節だけの特別アイテムをお楽しみください!

クリスマスを彩る  Ornaments 

ペーパーマッシュのオーナメントは、ひとつひとつ手描きで表情が描かれた、素朴であたたかな存在
眺めているだけで、心がほっと癒されます。 

ブラスのオーナメントは、デザインもさまざま。
ツリーや壁に飾ったり、リースに添えたり、自由に楽しめます。
ブラスならではのやわらかな輝きが、ちょっと華やかさをプラスしてくれます。

冬のはじまりに。ホリデーアイテム

ガーランドやオリーブの葉っぱのリース、ペーパークラフトのツリーなど、ホリデーのシーンをもりあげるアイテムが揃っています!

キャンドルの灯りと過ごす、穏やかなひととき 

柔らかな灯がゆらゆらと揺れる空間は、いつものお部屋を少し特別にしてくれます。静かな冬の夜に、キャンドルを灯して。
穏やかなぬくもりとともに、心まであたたまる時間を。 

足先まで暖かく モヘヤソックス

足先をふんわりと包んでくれる、やわらかな履き心地。
冬の日々からやさしくあたためくれるモヘヤソックスです。

スタッフ募集のお知らせ






fog ではただいまスタッフの募集をしています。
ご興味を持ってくださる方、ご応募をお待ちしております!
小さな会社なので、ショップやイベントのお手伝いなどもお願いします。
いろんなことにチャレンジしてみたいと思われる方には楽しく働いていただけるのではと思っています。
 
【仕事内容】
オンラインショップの商品ページ制作、受注業務 、SNS の発信など。 
商品の企画、外部の方とのコラボ企画なども。

【応募資格】
Adobe Photoshop、Illustrator の簡単な操作、instagram の活用などができる方。

【 勤務地】
下北沢駅から徒歩 3 分 東京都世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 3F

【勤務時間】 
9:00 ~ 18:00 もしくは  10 : 00 ~ 19 : 00(休憩時間 1時間、実働 8時間)
年間休日 110 日+特別休暇、慶弔休暇、有給休暇あり 

【待遇】
給与/経験に応じ相談
交通費 上限 ¥ 20,000 まで

ご興味のある方は、履歴書を郵送もしくはメールにてお送りください。

履歴書送付先 
〒 155-0033  東京都世田谷区代田 5-35-1 -3F 
有限会社フォグリネンワーク 関根 宛

履歴書メール送付先  
info@foglinenwork.com
担当 関根

まもなく開催 !  イザベル ボワノ 秋のフェア  at  fog 2nd FLOOR

11 / 4(火)から 11/7 (金)まで フランスから イザベル さんをお迎えしてイザベル ボワノ秋のフェア を開催します!
会場では、イザベルさんの原画作品を展示販売。
fog とのコラボアイテムでもおなじみの花束や動物たちの絵など、優しいタッチで描かれた、世界にひとつだけの原画をどうぞお楽しみください。

原画や限定アイテムは fog linen work press のインスタグラムでもご紹介予定ですので、どんな作品があるのかを事前にご覧になられたい方はチェックしてみてくださいね。

そして、イベントでしか買うことのできない限定アイテムも販売します!
イザベル柄のオーブンミトンやバッグ、ポーチなど、どれもとってもかわいいのですよ!

素敵なゲストもお呼びしています。

イザベルさんがパッケージをデザインした素敵なお菓子、イベントを楽しみながらいただける美味しいコーヒー、そして秋の花々の販売。

 4日(火) 
【 お菓子研究家・星谷菜々さんのお菓子の販売 】
【 felt coffee のテイクアウトのコーヒーやカフェオレ、コーヒー豆の販売 】

5日(水) 
【 福岡 bion のクッキーの販売 】

6日(木) 
【 felt coffee のテイクアウトのコーヒーやカフェオレ、コーヒーゼリー、そしてコーヒー豆の販売 】

7日(金) 
【 フローリストmiyuki さんによる花や小さなブーケの販売 】
【 felt coffee のテイクアウトのコーヒーやカフェオレ、コーヒーゼリー、そしてコーヒー豆の販売 】

盛岡から届いた みちのくあかね会 のホームスパン



こんにちは。
秋が深まってきましたね、少しずつ冬支度を始めませんか?

fog には今年も盛岡 みちのくあかね会からホームスパン(手紡ぎ手織り)のニットや織物が届きました。
暖かくて柔らかく、身につけるとふんわりと幸せな気持ちに包まれるマフラーやニット帽。 今年は新しいサイズも登場していますよ。

fog や miiThaaii のウェアとコーディネイトすると、とっても素敵。
ぜひご覧ください。
まずは マフラーのサイズをご紹介します。
1 番右側が「ネックウェア」。
コンパクトなサイズでちょっと首元が寒い時に巻くのにぴったりなサイズ。

真ん中はそれより少し長いサイズの「ロングネックウェア」です。
長さがあるのでいろいろな巻き方を楽しむことができます。

そして、 1 番左が新商品の「コージーマフラー」。
「コージー」とは温かさ・安心感・くつろぎなどの意味があります。
大きめの織りでざっくりと仕上げたこちらのマフラーにぴったりのネーミングだと思いませんか?

ベーシックで流行に左右されず、長くご愛用いただけるみちのくあかね会のマフラー。 寒い日のおしゃれをぐっと楽しくしてくれます。

fog の関根は幼稚園の時から使っているマフラー、今でも愛用しているのだそう!

COZY MUFFLER
たっぷりとしたサイズのコージーマフラー。
ゆったりと首に巻いたら素敵です。
暖かさは保証つき!

合わせているのは 中綿入りで軽い着心地の miiThaaii デニムのアマル コート。
デニムとアイボリー、やわらかなコーディネイトが冬に似合います。

コージーマフラー  ¥ 28,600

LONG NECKWEAR
ロングネックウェアはコージーマフラーと比べて細身のタイプ。
リブ編みのニット帽を合わせても素敵です。
fog のウールリネンのラサ コートと合わせて。

ロングネックウェア   ¥ 22,000
リブ編みニットキャップ ¥ 9,900

みちのくあかね会の製品の特徴のひとつに色の美しさがあります。
アイボリーのラサ コートに合わせたのはアイスブルーとブルーホワイトのロングネックウェア。同じブルー系でも印象が違いますね。
どちらもかわいくて迷います!

柔らかなピンクもかわいいですね。
ずっと触れていたくなるようなやさしい肌触りは、手紡ぎ手織りの丁寧な作業からくるものに違いありません。朝の冷たい空気の中でも、このロングネックウェアがあれば心までほっと温まります。

みちのくあかね会は戦後、夫を失った女性が暮らしの糧を生み出すための授産施設として始まりました。
スタートから 60年を超える現在も、運営や製作のすべての工程などが女性だけで行われているのだそう。

彼女たちが思い思いに織った製品は 使い込むほどにやわらかく、私たちをやさしく包み込んでくれます。

NECKWEAR
コンパクトなサイズのネックウェアです。
くるくるっと気軽に巻くことができてとっても重宝。

ブラウンの miiThaaii サティシュ ジャンプスーツにコーディネイトしているのはブルーグリーン。とっても良い感じです。

ネックウェア  ¥ 18,150

コンパクトサイズでも巻き方をいろいろ変えて楽しむことができます。
シンプルにさらりと巻いたり、結んだり。

miiThaaii のサティシュ ジャンプスーツデニムに合わせているのはブラックのラインが入ったアイスブルー。
そしてラサ コートに合わせたのはレッドやオレンジの模様が入ったグリーンのネックウェアです。

ズィエマ スタンドカラーコートにはイエローを合わせて。
グレーとイエローはとっても相性が良いのです。

深い青の綾織りのネックウェアは大人っぽいイメージです。
ネックウェアはコンパクトなのでコートの中で巻くこともできます。

レッドもかわいい!
手紡糸は中に空気を含んでいるからとっても軽いことも特徴のひとつ。
ふんわりとしたイメージです。

そして最後にご紹介するのはリブ編みのニット帽。
シンプルなデザインでオーソドックスなカラーバリエーションだから、毎日かぶって出かけることができます。

リブ編みニットキャップ  ¥ 9,900

暖かく包まれるような感触だから、なんだか安心。
1 度かぶるとこれがなくてはいられない。
朝のひんやりとした空気に触れるたび、このやわらかさに頼りたくなってしまいます。

口の部分は折り返しになっていて、お好みのバランスで被って頂けます。
ショップスタッフが着る fog linen work winter collection



こんにちは!
今日は Winter Collection を着用した fog スタッフのおしゃれコーディネイトをご紹介します。それぞれお気に入りのシューズやストールを持ち寄って、どんな風に着たら素敵に見えるかを考えながら撮影しました。
あわせる小物や重ね着の仕方で、同じ服でも印象がガラリと変わるのも楽しいところ。

ONLINE STORE でそれぞれのウェアの商品ページに、スタッフが身長別に着用している画像が掲載されていますので、ぜひお買い物の際の参考になさってくださいね。これからの季節の装いのヒントになれば、嬉しいです。

PARSLA STAND COLLAR RIBBON TOP
パールスラ スタンドカラーリボントップ

身長 160㎝ の Nozomi さん。
ウールリネンのヤスミーナ タックパンツ とコーディネイトしました。
「首元のリボンが可愛らしくも上品で、気に入っています。リボンを結んでクラシカルに着たり、ラフに垂らして雰囲気を変えたりと、いろいろな着こなしができるのが魅力です」

Ayu さんはクラシカルなスカート、Ayaka さんはホワイトのタートル & パンツで
爽やかに。
パールスラ スタンドカラーリボントップ はスカートでもパンツでもバランスがとりやすいのです。

左側・身長 161㎝
右側・身長 153㎝

VENTA GATHER TOP
ヴェンタ ギャザートップ

Naoko さんは身長 172㎝ 。アニエス ワイドパンツにインしています。 
「肩を落としたデザインなのと、首周りのギャザーのおかげもあり、肩回りはゆったりしていて、窮屈さはありません。程よくつまった襟で、首周りがすっきり、きれいに見えるなと思いました」

同じトップスをボトムにインするのもパンツとスカートではイメージが変わります。Nozomi さんはデニムとブーツと合わせて。
Ayu さんはスカートにイン。首元のギャザーがより強調されて、フェミニンなイメージにみえますね。

MELISA VEST
メリサ ベスト

「いつものコーディネートにプラスするだけで、まったく違う雰囲気になるので、コーディネートの幅がぐっと広がるアイテム。わたしはロングワンピースとの組み合わせがバランスが取りやすくお気に入りです」 と Ayakaさん。
こちらのワンピースは miiThaaii のジャイワンピース!

身長 172㎝ と 160㎝ のお二人。
左の Naoko さんは miiThaaii のパヴァン パンツと。
右側の Nozomi さんはアニエス ワイドパンツとコーディネイト。
どちらも良い感じです。
メリサベストは「ポケット位置がやや上にあるおかげで、スタイルアップ効果もありそう!」という意見も。

ROZE SIDE RIBBON VEST
ルオゼ サイドリボン ベスト

ウール生地のベストはサイドのリボンがチャームポイント。
どちらもモノトーンでまとめているけれど、パンツとスカートでは印象が違います。「ニットの上から着てもサイドが開いているので、窮屈な感じはありません。
短めの着丈なので、どんなボトムスとも合わせやすそう!」 と Nozomi さん。

Ayu さんはアルニス ワイドパンツ、Nozomi さんは miiThaaii の新作、ベルベットの素材のシェリアスカートと合わせて。

METRA GATHER DRESS
メートラ ギャザードレス

Ayaka さんはタートルネックを中に重ねて。
「前後の両方で着ることができます。着方で雰囲気が変わるので、その日の気分で着られるのが楽しいワンピースです。今回は V ネック側を前にして、ネックレスをあわせてちょっとドレッシーな印象で着用してみました。身長 153㎝ の私が着用すると足首がすこし見えるくらいの着丈で、ブーツやソックス合わせもかわいいと思います」

V ネックを後ろにして着るとこのような感じです。
色々な着方が楽しめそう!

IEVA COCOON DRESS
イエヴァ コクーン ワンピース

すとんと 1 枚で着るだけで様になる、ゆったりコクーンシルエットのワンピース。
シンプルなデザインなので、スカーフや帽子などの小物で遊び心をプラスしたコーディネイトが素敵です。

「身長 161㎝ の私が着用すると丈はふくらはぎ下くらい。ブーツでも合いそうです。シンプルなシルエットなので、足元や小物で雰囲気を変えられるのが嬉しい!」と Ayu さん。

VILNIS V NECK DRESS
ヴィルニス Vネックワンピース

シルエットのきれいなジャンパースカートは前後で V ネックの深さが違うので、その日に合わせるインナーや気分でお好きな方を前にして着ることができます。
Ayu さんは深い方を前に、Ayaka さんは後ろに着ています。
ちょっとしたことなのですが、イメージが違って楽しいですね。

SARMA APRON DRESS
サルマ エプロンワンピース

身幅がゆったりしたサルマ エプロンワンピース 、中にセーターを着てももたつきません。ソックスの色で遊んだりショートブーツで合わせるのも素敵です。
Ayaka さんの足元、赤のモヘアソックスはおしゃれのポイントになりますね。
中に合わせるものを変えればオールシーズン楽しめますよ。

AUSMIS 2 WAY SKIRT
アウスミス ツーウェイ スカート

「ストラップ付きのスカートは、楽ちんなのにきれいめに見えるのが気に入っています。ウエストがゴムなのでゆったり着られて、ほどよく広がるシルエットもかわいいですね。ストラップは長さを変えて雰囲気を楽しめるので、その日の気分でアレンジできるのも嬉しいです。今日は一番長くして着用してみました」と Nozomi さん。 サイドについているリボンでウェストの調整もできます。
中に合わせているのは miiThaaii のアカッシュ シャツ。

ボーダーのカットソーやシンプルなニットと合わせても素敵!
肩のストラップは長さ調節が可能です。

MELDRA SALOPETTE
メルドラ サロペット

リネンにウールが混紡された生地で仕立てたサロペットです。
柔らかいイメージのナチュラルとブラック。
温かみがありながらも、さらっとした生地感です。
シワが目立ちにくいので、カジュアルにみえがちなサロペットもきれいめに着られます。

LILIJA SHORT JACKETリリヤ
ショートジャケット

メルドラ サロペットのコーディネイトに同じウールリネンのリリヤ ショートジャケットを羽織るととっても素敵です。

Naoko さんは「肩幅広め、腕長めな私でも余裕のある袖丈。肩を落としたデザインなので、中に厚手のものを着込んでもリラックスして着られます。デニムジャケット風のデザインですが、ウールリネン素材なのでカジュアルになりすぎず、秋口から春先まで活躍してくれそう」

ZIEMA STAND COLLAR COAT
ズィエマ スタンドカラーコート

イタリア製ウールのブラックチェックのコートです。
細かなチェック柄はシンプルですが、コーディネートのアクセントになっています。厚手の生地ですが一枚仕立てなので重くなく、さっと羽織れるのも嬉しいところ。

メルドラ サロペットとコーディネイトして。
身長153㎝ の Ayaka さんでこのような着丈です。

RASA COATラサ コート
ウールリネンで シンプルなデザインのステンカラーコートも作りました。
ホワイト系でまとめた Ayaka さん、miiThaaii のストライプのジャイ ワンピースと合わせた Ayu さん。どちらもとっても素敵です!

いかがでしたか?
身長違いのスタッフのコーディネイトだと少しイメージがわきやすくなったでしょうか? fog のアイテムが、寒くなる季節も心地よく過ごすお手伝いになれば嬉しいです。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.