FOG JOURNAL

カテゴリー: 【column】 Around Fog LinenPage 1 of 7

小器生活道具 in 台湾

久しぶりの Around Fog Linen は台湾にある shop 小器生活をご紹介します。fog のリネンは東京で見て、あっという間にその風合いに惹かれたそう。彼らが送ってくれた写真には fog のアイテムがとてもかわいく使われていてなんだか嬉しくなってしまいました!

Q・お店を始めたきっかけは?
A・オープン当初は、日本の成熟した工芸や民芸を台湾に紹介すること、その使い勝手や質の良さを、ひとつひとつ知っていただくことから始めました。
そのうちに、私たちが扱う生活道具を、実際に触れていただきながら、みなさんの生活に役立つ提案をしていきたいという思いが強くなっていきました。
そんな私たちの思いが、「小器食堂」のオープン、日本の雑誌「日々」をはじめライフスタイル誌・書籍の中国語翻訳出版、「小器生活道具 台中店」、「小器生活空間 華山店」、「小器梅酒屋」、「小器料理教室」のオープンへとつながりました。

Q・お店のコンセプトや取り扱いの製品を教えてください。
A・今では台湾でも日本の器ブームが起こり、外食文化の人々の生活にも、少しづつ「器」が入り込んでいます。
窯で焼かれた「小器」に並ぶ器たちは、毎日の食卓を演出し豊かにする道具として、台湾の日常生活で大切な役割を果たしています。
日本では「器(UTSUWA)」と呼ばれますが、中国語でも「器」と書きます。
私どものこの小さな店から、生活道具 器のすばらしさを、広く台湾の方々に発信できたら。
そんな願いを込めて「小器」と名付けました。
台湾のどの地域のお客様にも、より多く生活の提案が届くように、日々努力を続けて参ります。

Q・お店がある街はどんなところですか?
A・第一号店は、伝統鍛冶と現代ファッションが共存する街「中山商圏」にありながら、大通りから少し入った落ち着いた雰囲気に包まれる小さな店舗で、亜麻色の暖簾を掲げてスタートいたしました。
それから、台湾中部の都市「台中」の閑静なエリア、芸術文化の発信地「華山1914文創園区」、トレンド発信エリア「信義区」の商業施設など、様々なところに出店しております。

Q・fog linen を知ったきっかけは?
A・オーナーが東京にあるセレクトショップでfog linenさんの製品に出会い、すっかりリネンの風合いやfog linenさんのデザインに惹かれてしまいました。
実際に使ってみると本当に心地よくて、台湾の方々にもぜひ紹介させていただきたいと思いました。
2012年5月にfog linenさんにお問い合わせして、お取り扱いさせていただくことになりました。



Q・お気に入りの fog linen の製品を教えてください。どんなところが気に入っていますか?
A・一番気に入りなのは真鍮シリーズです。
シンプルなデザインと経年変化による真鍮の色合いで、レイヤー感のある空間を醸し出せます。
リネンのアイテムも愛用しています。
素朴な風合いで、軽やかな素材が洗いをかけることで柔らかになり、普段着にも、仕事着にも愛用しています。

Q・今後、fog linen にどんな製品を望みますか?
A・文房具類を扱っていただければ嬉しいです。日常生活のいろいろな場面でもfog linenさんの製品が活躍してほしいです。

Choix supérieur pour acheter viagra sans ordonnance à Paris . Traitement des commandes rapide et efficace. Sélection recommandée pour acheter viagra en ligne à Paris ! Satisfaction client garantie. Sélection recommandée pour acheter viagra sans ordonnance . Transactions en ligne sûres. Vous cherchez où viagra sans ordonnance . Sélection de produits exceptionnelle. Фантастическое Лев казино с уникальными функциями Надёжное Lev casino с безопасными транзакциями Привлекательное Лев казино официальный сайт с высокими коэффициентами Надёжное бонус казино Лев с мультиплеером Гламурные игровые автоматы с реальными деньгами Высококлассные игровые автоматы с реальными крупье Прогрессивные игровые автоматы демо с быстрым стартом
Kura Studio in AUSTRALIA

親友デュオの Anika と Serena が作った Kura Studio は、太陽が降り注ぐオーストラリアのパースにあります。 どこかアジアの香りがするセラミックの器やお香立て、お箸やなどざまざまなアイテムの中に fog リネンやブラスのアイテムなどがあって、fog の製品をとっても気に入ってくれているみたい。 ちなみに kura は亀を意味するインドネシア語の kura-kura が語源。 「亀のように、ゆっくり、のんびりした暮らしを」  。 Kura Studio Q.お店をオープンしたのはいつですか?また、きっかけは何ですか? When and why did you start your store? Kura Studioは 2018 年に、コミュニティのためのデザインや制作のためのプラットフォームとして設立されました。 建築の学びを通じて、私たちはデザインにとても興味を持つようになり、人間のスケール(建築のように大きなものではなく)でのデザインに夢中になりました。 このインスピレーションを元にスタジオ / オンラインストアを始めることになり、それが木材や陶器など、役に立つもの、便利なものをデザインし、作ることにつながりました。 また、世界中から良質の商品を取り寄せることで、より多くの人がそれらを家庭に取り入れ、興味や感心を持つきっかけになればと思っています。 Kura Studio was founded in 2018 as a platform to design, create and provide for the community. Through our studies in Architecture, we became very passionate about design and fell in love with designing for the human scale. Starting a studio/online store with this as the inspiration led us to design and create useful objects out of timber, ceramics and much more. It has also given us a passion to source a range of high-quality goods from around the world with the hopes that through making good-quality design more accessible, more people will be inspired to bring curiosity and thoughtfulness into their homes. Q.fog linen workを知ったきっかけは? How did you get to know fog linen work? 最初に fog を紹介してくれたのは、素晴らしいアーティストである日系の友人でした。 彼女は、fog の洋服もティータオルも、リネンの品質は非の打ちどころがなく、タイムレスな色やプリントを幅広く取り揃えていると言っていました。 また、日本の fog のお店へ行くことは、彼女が日本を訪れた時にする最も好きなことのひとつだそうです。 特に、彼女が個人的に持っているフォグリネンワークのティータオルを見せてくれたときは、とても感動しました。 このティータオルは、時間が経つにつれて、とても柔らかくなり、手に持ったときの質感がとても良かったです。それから間もなく、私たちはオーストラリアの小さな Kura コミュニティーで fog の美しい製品を取り扱えないか問い合わせをしたんです。 Our half Japanese friend, who is an incredible artist, first introduced us to Fog Linen Work. She described the linens in both clothing and tea towels to be of impeccable quality and available in a wide range of timeless colours and prints. She also described visiting the Fog Linen Work store in Japan as one of her most favourite things to do; with everything displayed so beautifully and with such attention to detail. We were especially impressed when our friend showed us her personal collection of Fog Linen Work tea towels that had aged so well over time, becoming a super soft texture in the hand. It wasn’t long after this that we enquired with Fog Linen Work whether we could bring their beautiful products to our little Kura community here in Australia. Q.あなたのお店はどんなお店ですか?取り扱っている商品についても教えてください。 How do you describe your store and what are you carrying? 私たちは、「流行」にとらわれることなく、時代を超えた誠実で美しいものに囲まれることで、人生はより豊かになると信じています。 私たちは、テーブルウェア、花瓶、メディテーション(瞑想)やアロマテラピーのための器から、創造的な手造りの彫刻まで、幅広いハンドメイドの陶磁器を扱っています。 また、キッチンツール、リネン、アロマなど、家の中の空間を楽しむ際に五感を刺激するような小さな家庭用品も幅広く取り揃えています。 fog の製品は、シンプルで楽しい暮らしのためのタイムレスな生活用品を提供する私たちにとって、欠かせないものです。 We believe that life can be enhanced by surrounding yourself with honest, beautiful objects that are timeless and free from the grips of 'trends'. We carry a wide range of handmade ceramics, from tableware, vases, vessels for meditation and aromatherapy to explorative hand-built sculptures. We also stock a wide range of small household items ranging from kitchen tools to linens to scents that can ignite all your senses when enjoying a space in your home. The Fog Linen Work range to us is the perfect addition to our providore of timeless household staples for a simple enjoyable life.
Connected Goods in Montana

アメリカの北西部に位置するモンタナ州で Connected Goodsを経営する Nicole。 それは暮らしにまつわるさまざまなものを取り扱っている web shop なのですが、商品のセレクションやプレゼンテーションなど、どれも統一感があってとってもエレガントなのです。 そしてもうすぐこの美しい土地で実店舗もオープンする計画があるのだそう。 きっと素敵な shop になるに違いない! Connected Goods Q.ビジネスをスタートしたのはいつですか?またオープンしたきっかけは? How and when did you start your business? 私たちは 2009 年に始めました。 小さな副業として始まり、ゆっくりと発展してきました。 がんで母を失った後、私は「今ここにいる」という考えを心に留め、自分の全てを注ぎ込めるようなことにしか時間を費やしたくないと思うようになったのがきっかけです。 We started in 2009. It began as a small side project and slowly blossomed. After the loss of my mother to cancer, I was reminded to keep the notion of presence in the forefront, and that I only wanted to be doing something that I could pour my whole heart into. Q.あなたがいる街はどんなところですか? What is your city looks like? モンタナ州の美しいボーズマンに拠点を置いています。 私は 4 代目のモンタナ出身で、この景色に対してたくさんの愛と誇りと敬意を抱いています。 私たちは近々、このコミュニティに実店舗をオープンできることをとっても楽しみにしているところなの! We are located in beautiful Bozeman, Montana. I'm a fourth-generation Montanan and have a lot of love, pride, and admiration for our landscape. We are super excited to bring a brick-and-mortar to our community soon! Q.fog のお気に入りの商品はなんですか?どういうところが好きですか? What is your favorite fog linen item? How do you like it? 選ぶのがとても難しいわ!でもリネントレイを挙げないといけないわね。 リネントレイは、数年前に初めて出会った商品のうちの1つで、今でも変わらずに私の心を鷲掴みにしています。私たちが愛してやまない機能性と美しさを兼ね備えている商品だと思うわ。 It's so hard to choose. I'd have to go with the linen trays. It's one of the first items I fell in love with years ago and they have stood the test of time. They encompass everything we adore in functionality and beauty. Q.fog linen に今後期待することは何ですか? What do you expect fog linen to produce for future? リネン製品はとても美しいので、シャワーカーテンがあったら素敵! The linens are so beautiful, I'd be delighted to see them in a shower curtain!
檸檬とラクダ in SHIZUOKA

今年の 1 月、自然に囲まれた静岡県藤枝市に新しい shop「FOREST MUSEUM」をつくられた檸檬とラクダの兼子さん。 そこは週によって、レストランやお料理教室、お菓子販売やギャラリーなど様々な形でオープンするというなんとも魅力的な shop です。 店内は本当に美しく、名前の通り美術館のよう。 兼子さんの美意識が隅々まで息づいています。 今日はその shop のお話と、その中で使っていただいている fog のアイテムについても伺いました! 檸檬とラクダ Q.お店をオープンしたのはいつですか?またオープンしたきっかけは? 2023 年 1 月 12 日 (木) グランドオープン。 何年も前から、いつかはお店を開きたいと思いながら活動して参りました。 コロナ禍をきっかけに家業の民宿であまり使われなくなったお部屋がでてき、同時期に新たに加わったスタッフ(マネージャー)と共にそのお部屋をリノベーションをしてお店を立ち上げる事を決めました。 Q.あなたのお店の特徴を教えてください。 "森の美術館"をテーマに、建築士 conté design の山田さんと共に作り上げた冷たくもあり暖かな美術館の空間の中で、山の自然を眺めながら、四季のお食事を楽しんだり、お料理教室をしたり、SHOP (発酵菓子販売)や展示会場として様々な形で楽しんで頂けます。 檸檬とラクダでは、作る全てのもに麹が使われております。 手作りで一からフワフワの米麹を作り、そこから成る発酵調味料(甘酒・味噌・塩麹・醤油麹等)と共にこの地域で採れた無農薬のお野菜を中心に植物由来 (vegan) のコース料理やお菓子をお作りしています。 また「 & (アンパサンド)」と題して 様々な分野の方々と共に新たな世界観を創りあげ、展覧会やマルシェなど、 期間限定の特別なイベントを開催しております。 Q.あなたのお店がある街はどんなところですか? 静岡県藤枝市岡部町の旧朝比奈村という、山奥にお店があります。 とても長閑で、信号機もコンビニもないような辺鄙な場所ですが、四季や風景から見て感じる場所は、色んな土地に住み、旅した後に振り返って考えると、なんて豊かな場所で育ったんだろうと感じました。 この景色や空気と共に、土地の豊かな恵みを味わっていただけたらと思いこの場所にお店を開きました。 Q.fog linenを知ったきっかけは? 以前から色んな雑貨店で目にする機会があり、いくつかクロスを持っており知っておりましたが、深く知るきっかけとなったのは、昨年出版記念イベントを"fog 2nd floor"にて開催させていただき、より色んなfog linenさんの商品を知ることができました。 当店ではレストランの際に使う、ナプキンやワッフルタオル(手拭きタオル)など、fog linenさんに作って頂きました。 アイロン掛けしたクールなナプキンやタオルの中にある温かみや優しい印象がとても気に入っています。 Q.fogのお気に入りの商品はなんですか?どういうところが好きですか? 当店オリジナルで作っていただいた、オリジナルバックです。 オープンを記念して作って頂いたバックは、fog linenさんのチェックのリネンを使い、見たことがない横長なフランスパンもネギも入る形をしています。 せっかく作るならオリジナリティあふれたものを、とご提案頂いた際、以前たまたま採寸もせず作ったエコバッグがとってもヘンテコな形でしたが横長で使い勝手が良かったのでこの形となりました。 fog linenさんのどなたが持っても素敵な佇まいなチェックのリネンに、より裁縫に強度をまして頑丈に作って頂きました。 Q.ご家族の構成は? 4人と3匹です。 主人と息子、娘、猫 3 匹です。 Q.1日のうちで一番好きな時間帯は? そしてどんなことをしていますか? 朝ごはんの時間です。 家族が一度に揃って唯一食べれる時間なので、忙しい朝ですが、この時間からお話をしながらワイワイと過ごし朝ごはんを食べるのがとても好きです。 まだ 3・4 歳の小さい子供ですが、ようやくほぼ? 1 人で食べるようになり、また一層朝ごはんの時間を楽しめるようになりました。 Q.暮らしの雑貨を選ぶときに大事にされていることは? 自宅に置いてあったり、使ったりした時に、いい時間だなぁ、と感じるものを選びます。
Out & About Boutique in CANADA

バンクーバーにある Out & About Boutique は Angela が営む、世界中から集めた小物やウェアのセレクトショップ。 でもインスタグラムを見る限り、彼女はかなりの日本贔屓とみた! 日本にまつわる写真がいろいろアップされていました。 そして、個人的にも fog のアイテムをたくさん使ってくれているみたい。 ブラスワイヤーバスケットには見たことのあるスプレーボトルが入れてありました(笑)! Out & About Boutique Q.お店をオープンしたのはいつですか?また、きっかけは何ですか? When and why did you start your store? 私たちが正式にブティックビジネスを始める計画を立てたのは、ポートランドへ向かう電車の中で、2017 年 11 月のことです。 そして私たちの実店舗がオープンしたのは 2018 年 5 月 10 日で、その年の母の日でした。 お店を持つ前、私たちは日本やヨーロッパを頻繁に旅行していました。 ライフスタイルストアで見つけたオブジェのコレクションや、丁寧に仕立てられたファッションアイテムを通じて見つけた幸せな一時が、私たちの日々の楽しみをお客様と共有できるお店を持ちたいと思うきっかけになりました。 We officially "planned" to start our boutique business back to November 2017 on our train to Portland. Our brick-and mortar store opened on May 10th 2018, which fell on that year's Mother's Day. Before we sketched our plan to have a store, three of us were frequent travelers to Japan and Europe. The moments when we found happiness through curated collections of objects and slow fashion from life-style stores inspired and encouraged us to own a store sharing with customers what we are enjoying in daily lives. Q.fog linen workを知ったきっかけは? How did you get to know fog linen work? fog とはかなり早い段階からお取引をしています。 一番最初に買ったのはティータオルでした。 東京に行くときはいつも、世田谷のフォグリネンショップに足を運んでいます。 We were long-term customers back to every early stage of fog linen work business. The very first items we bought were tea towels. We paid visits to fog linen store at Setagaya almost every time when we visited Tokyo. Q.あなたのお店はどんなお店ですか?取り扱っている商品についても教えてください。 How do you describe your store and what are you carrying? 良いデザインと確かな品質にこだわったハウスウェア、オブジェ、ファッションコレクションを集めたセレクトショップです。 テーブルウェア、グラス、アパレル、バッグ、アクセサリーなどを取り扱っています。 We are a boutique store with curated houseware objects and fashion collections focusing on good designs and reliable quality.We are carrying tableware, glassware, apparel, bags and accessories. Q.Fogのお気に入りの商品はなんですか?どういうところが好きですか? What is your favorite fog linen item? Why do you like it? お気に入りのアイテムは、ベッドシーツです。布団カバーと、シーツ 2 枚を使っています。 年月が経つにつれて、どんどん柔らかくなっているんですよ。 綿の生地よりも耐久性があり、丈夫です。 My favorite linen item is the bedding sheet. I have duvet cover, 2 bedding sheets. They are getting softer and softer with years going by. More durable than cotton fabric and they are durable. Q.あなたのお店のそばにある、お気に入りスポットを教えてください! Please let us know your favorite place near your shop! 店内に居心地の良いカフェがある「メゾン キツネ」です。 新鮮で美味しいサンドイッチやヘルシーなサラダがおすすめです。 I would say it is "Maison Kitsune" which has a cozy in-store cafe. They are carrying fresh and tasteful sandwiches and healthy salad.

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.