FOG JOURNAL

カテゴリー: 【fog shop】未分類Page 27 of 63

下北サンド


fogのshopがある 下北沢駅近くの
鶏肉の専門店「染谷」。
そこで売っている「下北サンド」が今日のランチです。
大きなチキンカツとレタスがたっぷりはさんであって
このボリュームで330円。
プレーンの他にカレー味、味噌味もあります。
これをフライパンでカリッと焼いてから食べるのです。
今日はシンプルにプレーンに決定。
お腹いっぱいになって大満足!

リネンニットカーディガン再入荷しました


前回とっても人気のあったリネンニットカーディガン
再入荷しました。
ざっくりと編んだリネンがよい雰囲気です。
ベストのように羽織るとすごく大人っぽい。
前にたれる部分を肩にかけたりしても素敵だし、
ストールのように首にくるくると巻いても。
こんな風にいろいろ楽しめるのが
このストールの素晴らしいところ。

後ろからみるとこんな感じです。
サイドはつながっていません。


クシュクシュっとさせて首に巻くこともできます。
リネン100%だからこんなにボリュームが
あってもサラサラしているんですよ。
端がほんの少しくるくるしているのも良い感じ。
アンヌラウンドバック


ロングセラーのアンヌラウンドバック
まるくて柔らかいフォルムが人気です。
たくさん入るのも嬉しいところ。
 ときどき、何度も洗っていい感じになった
このバックを見かけることがあります。
新しいものも良いけれど
使い込んだものもやっぱり素敵。
ニットベビーシューズ


このかわいいベビーシューズ
ホワイトはウール、ナチュラルはリネンの糸で
できています。
編み方はリトアニアの伝統的なスタイル。
ひとつずつ手で編んで仕上げているんですよ。
 このシューズにくるまれた
小さな足を想像すると胸がキュンとなっちゃいます。
眺めているだけでもかわいい。
ヘリンボーンコットンタオル


ヘリンボーン織りのコットンタオル
ふんわりとやさしい肌ざわり。
いつまでも触っていたい感じです。
大きさも S・M・Lと3種類。
いろいろな場面で使えそう。

はぎれでつくったリネンのクロス


これはリネンのはぎれをパッチワークしてつくった
作品です。
リネンは厚地だったり薄地だったり織りが違うと
微妙なニュアンスが出ていい感じ。
さらに麻は収穫する時期や気候によって
多少色が濃くなったり薄くなったりするので
よく見ると色もさまざま。
麻の良さを生かした素敵なクロスになりました。
リネンステッチハンカチ


ランダムなステッチがポイントの
リネンステッチハンカチ
薄手のリネンでできているから 
軽くて、素早く汗を吸収してくれます。
今の季節にぴったり。
ギフトにも人気です。
塩家花音ちゃん


なんとshopの試着室で気持よさそうに眠っているのは
2歳になったばかりの塩家花音(かのん)ちゃん。
ママ・かおりさんの 自転車の後ろに乗って
fogにやってくる途中に寝ちゃったんです。
そこで試着室にそっと寝かせてみたら
スースーと寝息をたてて、
ママのお買い物がすむまでぐっすり。
なんてかわいいいんでしょう!まるで天使です。
もしかしてここって、
リネンのカーテンがついていて
落ち着くし、ほの暗いし
案外寝心地いいのかも?

反対側から見えた小さな足。
靴もおしゃれです。
かおりさんと花音ちゃん。
2人ともすみれ色っぽいコーディネイトで
かわいかったのです。
ママにも写真を撮らせてもらえばよかった。
残念。
また遊びにきてください!
fog shop限定カラー入荷しました


入荷したのは、コニーサックワンピース、マリーコート、
そしてアンTシャツです。
それぞれ形は今年の春夏シーズンにあったものですが
今だけの色、shop限定商品で新たにお目見えです。
コニーサックワンピースは4色。
左からローズピンク、ブラッドオレンジ色、
ブルーネイビーシャンブレーに
グレーべージュシャンブレーときれいな色ばかり。
このワンピースは春夏のコレクションのなかでも
特にゆったりしているのに着るとすっきりと見える形。
ジーンズやスパッツとあわせるとバランスが良いのです。


こちらはマリーコート。
 ブルーネイビーシャンブレーと
グレーべージュシャンブレーです。
右側はリボンを結んだところ。
 同じ形なのに色が変わるとずいぶんと違った
印象になりますね。
私は春先にネイビーを買ったのですが、
あまりにも便利でしょっちゅう着てしまいます。
この新しい色を見てしまったが最後、
どちらかを買いたい衝動と格闘中です。


そしてアンTシャツ。
こちらもブルーネイビーシャンブレーと
グレーべージュシャンブレー。
シンプルな形だから何枚あっても重宝します。
びっくりするほど涼しくて
もうコットンのTシャツは着られません!
どれもリネン100%。
数量限定の商品なので、お早めにお越しくださいね。
自分でつくるグラノーラ


福田里香さんの新刊「自分でつくるグラノーラ」。
グラノーラとはオーツ麦が主材料のシリアルの一種。
ナッツやドライフルーツ等を好みで加えて食べる
保存食なんですって。
中には美味しそうなグラノーラがたくさん。
眺めていたらどうしても食べたくなって
美味しいもの好きの大堀と一緒につくってみました。


fogの2fにあるオーブンで。
これはいちばん基本のグラノーラです。
こんな風に天板に材料を平らにひろげて焼きます。
レーズンとハチミツ入り。
香ばしい香りがしたらできあがり。
ミルクをかけて食べるのがポピュラーとのことだけど
今日はみんなのおやつなのでアイスクリームと一緒に。
いちじくもおまけにつけました。
お味はもちろん!すごく美味しい!
材料の組み合わせは自由自在。
今度はどんなグラノーラにしようかな?

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.