casa morimi の YouTube はこちらから。

みなさま、イタリアよりこんにちは!
11 月ももう半ば。日を追うごとに、冬の気配を感じる季節となりました。
北イタリアは霧の季節でもあります。
もうすぐすると、クリスマスのデコレーションが始まります。
街には、クリスマスのお菓子・パネットーネが溢れています!
さて八百屋さんを覗くと、赤キャベツにビーツ、またラディッキオと呼ばれる赤いお野菜の数々が並ぶようになりました。
日本でもイタリア野菜が手に入るようになったと聞きます。
今回使ったお野菜は、少しほろ苦いラディッキオですが、手に入らない場合にはレタスやアンディーブなどでも代用いただけます。
イタリアに来てから胡桃や松の実などのナッツをお料理に多く使うようになりました。
サラダにナッツを使うと、コクと風味が増して、葉物がより美味しくいただけますね。
今回のサラダは、ごくシンプルにオリーブオイルと熟成 2 年の若いバルサミコで調味しましたが、ゴルゴンゾーラチーズが濃厚ゆえ、長期熟成バルサミコとも豊かにマッチします。
どうぞお好みの味を見つけていただけますように!
ゴルゴンゾーラと胡桃のサラダ、バルサミコ風味
ゴルゴンゾーラなどのブルーチーズ 大さじ 2
胡桃 大さじ 1
ラディッキオ(他の葉物野菜、アンディーブなどでも可)お皿にたっぷり
オリーブオイル 適量
バルサミコ(好みで若い熟成か長期熟成をチョイス) 適量
作り方
1.ラディッキオはよく洗い、冷水につけてからよく水を切っておく。
2.胡桃はざく切りにしておく。
3.お皿にラディッキオを盛り付け、ゴルゴンゾーラと胡桃を飾る。
4.オリーブオイルと好みのバルサミコをかけていただく。
*ゴルゴンゾーラはイタリアだと Dolce まろやかタイプと Piccante 辛いタイプがあります。
もし選べる場合は、Dolce まろやかタイプをお選びください。
*バルサミコは、カラメル色素などの添加物がないタイプがおすすめです。
Buon appetito!