料理家・竹花いち子さんのお料理教室です。
「蓮根研究」
新しい年の見通しがいいようにという思いを込めて。
●ホタテ蓮根焼き(蓮根餅を作る作業もします)
●海老蓮根の青のりソース(おだんご仕立てです)
●鶏蓮根の豆乳グラタン(ちょっと変えるかも。。)
こんな感じで行きます!
1 / 10 ( fri ) 19 : 30 ~
1 / 15 ( wed ) 11 : 00 ~
1 / 21 ( tue ) 11 : 00 ~
定員 各 10 名 参加費 ¥ 5,500(お飲み物つき)
★ひとり参加、問題ないです。
みんなでテーブル囲んで楽しんでもらえたら、と思っています。
★参加希望、お問い合わせなどなどなんでもお気軽に
竹花までよろしくお願いします。
090-1702-1455
ichiko-7@mvb.biglobe.ne.jp
FOG JOURNAL
カテゴリー: イベントPage 16 of 22
キッチン⭐︎ボルベール お料理教室
料理家・竹花いち子さんのお料理教室です。
「蓮根研究」
新しい年の見通しがいいようにという思いを込めて。
●ホタテ蓮根焼き(蓮根餅を作る作業もします)
●海老蓮根の青のりソース(おだんご仕立てです)
●鶏蓮根の豆乳グラタン(ちょっと変えるかも。。)
こんな感じで行きます!
1 / 10 ( fri ) 19 : 30 ~
1 / 15 ( wed ) 11 : 00 ~
1 / 21 ( tue ) 11 : 00 ~
定員 各 10 名 参加費 ¥ 5,500(お飲み物つき)
★ひとり参加、問題ないです。
みんなでテーブル囲んで楽しんでもらえたら、と思っています。
★参加希望、お問い合わせなどなどなんでもお気軽に
竹花までよろしくお願いします。
090-1702-1455
ichiko-7@mvb.biglobe.ne.jp
「蓮根研究」
新しい年の見通しがいいようにという思いを込めて。
●ホタテ蓮根焼き(蓮根餅を作る作業もします)
●海老蓮根の青のりソース(おだんご仕立てです)
●鶏蓮根の豆乳グラタン(ちょっと変えるかも。。)
こんな感じで行きます!
1 / 10 ( fri ) 19 : 30 ~
1 / 15 ( wed ) 11 : 00 ~
1 / 21 ( tue ) 11 : 00 ~
定員 各 10 名 参加費 ¥ 5,500(お飲み物つき)
★ひとり参加、問題ないです。
みんなでテーブル囲んで楽しんでもらえたら、と思っています。
★参加希望、お問い合わせなどなどなんでもお気軽に
竹花までよろしくお願いします。
090-1702-1455
ichiko-7@mvb.biglobe.ne.jp
LIVELIFOOD あらためて良いもの

「LIVELIFOOD あらためて良いもの 」
12 / 16 ( mon ) 11 : 00 ~ 17 : 00
12 / 17 ( tue ) 11 : 00 ~ 17 : 00
代々木上原にある魅力的な shop が中心になって開催されるクリスマスマーケット。
今年で 5 回目になります。
ギフトにぴったりな花やアクセサリー、洋服などの紹介や
美味しいコーヒーとマフィン、焼き菓子にリエットなども販売予定。
Funacocina のランチのコースもあります。
お申し込みはこちらのダイレクトメールから。
cafe shima
Havane
Ye Olde Hanut
Forager
UZURA
小さい台所
Cashimere &.

「Cashimere &.」
12 / 12 ( thu ) 11:00 ~ 18:00
12 / 13 ( fri ) 10:00 ~ 17:00
カシミアのニットウエアを中心に、シンプルなシューズや
アンティーク素材を使用した小物やバッグ、
そして香りのアイテムを並べた 2 日間だけのセレクトショップがオープンします。
今日はその素敵なブランドをご紹介します。
ぜひお立ち寄りくださいね。
FREEMANS.
カシミアニットのブランド。
上質でベーシック、気がつけばそばにある、
そんなイメージでつくられたシンプルなニットです。
deux chiens
アンティークファブリックやレザーで作ってバッグや小物、エプロンなど
1 点ものを販売予定。
No:57 Cinquante-sept
植物から抽出された天然精油やハーブを用いて作られた
オーデコロンやリキッドキャンドルの紹介。
SUI
上質な素材を用いて1足1足丁寧に制作しているシューズブランド。
ダンス用バレエシューズの木型をベースに新しく開発した木型を採用。
TEA & TREATS ティーレッスン

12 月の特別レッスン「クリスマスのアフタヌーンティー」
12 / 9 ( mon ) 11 : 00 ~
12 / 10 ( tue ) 13 : 00 ~
(各回・約 90 分)
TEA & TREATS によるキャンベルズ・パーフェクト・ティーを使ったティーレッスンです。
参加費:4,400 円(税込) ※お菓子、おみやげ付き
イングリッシュスコーンのデモンストレーションと、アフタヌーンティーを楽しむ特別なレッスンです。
スコーンは作り方をご説明した後、焼き立てをお出しします。
試食タイムには、スコーンと一緒にケーキやサンドイッチ、ティーもたっぷりご用意しますので、
そのままアフタヌーンティーを楽しみましょう。
いつもよりボリュームアップした内容となりますので、
クリスマスのティーパーティーを楽しむ気分でいらしてください。
※いずれの回も定員に達しましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。
しめ縄飾りのワークショップ
新しい年にむけて、榊植物研究所の榊麻美さんによる
しめ縄飾りのワークショップ、そして松の盆栽ワークショップが開催されます。

【しめ縄飾りワークショップ】
しめ縄飾りには 古い年の不浄を清め 新しい災いが家の中に入らぬようにと
願いを込めて飾られるものです。今回は 再生・生命力・誕生の意味を持つ
「蛇のしめ縄飾り」をお作りいただきます。
青刈りの藁を綯い(編み) 稲穂や水引をつける行程までを
行っていただき お持ち帰りいただけます。
【日時】
①2019年12月19日(木)11時~13時半頃
②2019年12月20日(金)11時~13時半頃
【参加費】5,500 円(税込み・材料費込み・手土産の菓子付き)
【定員】 各回8名ずつ
【服装・持ち物等】
床で座っての作業になりますので
動きやすい服装 汚れてもよい服装でお越しください。
【お申し込み方法】
件名を「fogしめ縄飾りWS参加希望」として
・お名前
・ご希望日時
・参加人数
・当日連絡のつく電話番号
を asmilego@gmail.com までメールください。
返信を持って 受付完了となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【松の盆栽ワークショップ】
古来より 冬も葉の落ちない常緑樹は
永遠の命を持つ神聖なものとされ 縁起物とされてきました。
今回のワークショップでは 常緑樹の中でも「神を待つ」という意味を持ち
神様の依り代として お正月に飾られるさまざまな「松」の中から
お好きな樹種や形をお選びいただき
小さな盆栽をお作りいただき お持ち帰りいただけます(植木鉢もお選びいただけます)
お正月に飾るための水引もおつけ致します。
【日時】
①2019年12月19日(木)15時~17時頃
②2019年12月20日(金)15時~17時頃
【参加費】5,500 円(税込み・材料費込み・お茶と手土産のお菓子付き)
【定員】 各回8名ずつ
【服装・持ち物等】筆記用具・エプロン
土を使いますので汚れてもよい服装でお越しください。
【お申し込み方法】
件名を「fog松の盆栽WS参加希望」として
・お名前
・ご希望日時
・参加人数
・当日連絡のつく電話番号
を asmilego@gmail.com までメールください。
返信を持って 受付完了となります。
しめ縄飾りのワークショップ、そして松の盆栽ワークショップが開催されます。

【しめ縄飾りワークショップ】
しめ縄飾りには 古い年の不浄を清め 新しい災いが家の中に入らぬようにと
願いを込めて飾られるものです。今回は 再生・生命力・誕生の意味を持つ
「蛇のしめ縄飾り」をお作りいただきます。
青刈りの藁を綯い(編み) 稲穂や水引をつける行程までを
行っていただき お持ち帰りいただけます。
【日時】
①2019年12月19日(木)11時~13時半頃
②2019年12月20日(金)11時~13時半頃
【参加費】5,500 円(税込み・材料費込み・手土産の菓子付き)
【定員】 各回8名ずつ
【服装・持ち物等】
床で座っての作業になりますので
動きやすい服装 汚れてもよい服装でお越しください。
【お申し込み方法】
件名を「fogしめ縄飾りWS参加希望」として
・お名前
・ご希望日時
・参加人数
・当日連絡のつく電話番号
を asmilego@gmail.com までメールください。
返信を持って 受付完了となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【松の盆栽ワークショップ】
古来より 冬も葉の落ちない常緑樹は
永遠の命を持つ神聖なものとされ 縁起物とされてきました。
今回のワークショップでは 常緑樹の中でも「神を待つ」という意味を持ち
神様の依り代として お正月に飾られるさまざまな「松」の中から
お好きな樹種や形をお選びいただき
小さな盆栽をお作りいただき お持ち帰りいただけます(植木鉢もお選びいただけます)
お正月に飾るための水引もおつけ致します。
【日時】
①2019年12月19日(木)15時~17時頃
②2019年12月20日(金)15時~17時頃
【参加費】5,500 円(税込み・材料費込み・お茶と手土産のお菓子付き)
【定員】 各回8名ずつ
【服装・持ち物等】筆記用具・エプロン
土を使いますので汚れてもよい服装でお越しください。
【お申し込み方法】
件名を「fog松の盆栽WS参加希望」として
・お名前
・ご希望日時
・参加人数
・当日連絡のつく電話番号
を asmilego@gmail.com までメールください。
返信を持って 受付完了となります。
カーサ ・ モリミ お料理教室 & お話会

「おいしい!」の笑顔を届けるために、 生産者が丹精込めて作り上げた食材と、
彼らの愛情を商品に込めたブランド 〈 カーサ・モリミ 〉 。
そんなカーサ・モリミが fog 2nd FLOOR でお料理教室とお話会を開催することになりました。
■ カーサ・モリミの食材を使ってのお料理教室 ■
11 / 25 ( mon ) 出張料理人 岸本恵理子さん
・11 時のクラス
・19 時のクラス
11 / 26 ( tue ) 料理人 渡辺康啓さん
・11 時のクラス
各クラスとも定員 12 名 参加費 ¥ 7,500
デモンストレーション形式、エプロン持参不要。
※キャンセルの場合は、代わりに出席する方を探していただきますようお願いいたします。
■ 食材のおはなし会 ■
「 バルサミコについてのおはなし会。搾りたてオリーブオイルのご試食とともに 」
11 / 27 ( wed ) カーサ・モリミ代表 小林もりみ
・14 時の回
・19 時の回
バルサミコはどんな風に作られる?どんな種類があるの?どんな使い方が?
何種類かのバルサミコをご試食いただきながら、1 時間半ほどお話させていただきます。
旬のオリーブオイルもご一緒にテイスティングしていただきます。
参加費 ¥ 3,500
■ 申し込み方法 ■
casamorimi@casamorimi.co.jp まで下記事項をご記載のうえご連絡ください。
・ お名前
・ 当日連絡がつく電話番号
・ 参加希望のクラス、時間
をご明記の上お申し込みください。
先着順でのお受付となります。
■ 講師プロフィール ■
岸本恵理子
出張料理人。イタリア各地のレストランで 3 年間修業後、国内外での出張料理会、
ホテル、書籍の料理監修など、幅広く活躍。イタリアのみならず、地球上各地で食し、
感動した味の記憶をライブ感をもって提供。
渡辺康啓
2007 年、料理家として独立、東京・二子玉川にスタジオを構え、料理教室をメインに活動。
その後 2015 年に活動の拠点を福岡へ移す。
移転後もテレビ、雑誌などのメディア出演の他、全国へ出向いて各地の食材を使った料理会を開催し、
その地方特有の食材の新たな表情を提案している。
小林もりみ
カーサ・モリミ代表
丁寧に愛情を込めて作られた食材をイタリアより輸入。
カーサ・モリミを 2000 年に設立、 2009 年よりイタリアに拠点を移し、
スローフード協会が運営の食科学大学修士課程 ” Master in Italian Gastronomy ” を卒業、ミラノ在住。
生産者の方々の元を巡りながら、手間と時間をかけた無添加の自然の恵みを日本へお届けしている。