FOG JOURNAL

カテゴリー: イベントPage 1 of 24

CHANTAL (シャンタル) Marche 9 月

料理家・谷口祐子さんが主宰する chantal(シャンタル) のアイテムに加え、毎回素敵なゲストも登場して魅力的な商品が並ぶマーケットです。

Chantal(エピスリー シャンタル)
・季節のコンフィチュール(いちじく、または国産キウイの予定)
・定番のコンフィチュール
・自家製マスタード、海藻入り海塩、辣油、ポン酢など
・季節の焼き菓子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今月のゲストはこちらの方々です。

【 bol 】 自家製天然酵母をつかった山梨の美味しいパン屋さん
・バゲットやナッツ入りのハードパン
・ドーナッツなど

【TSUZUKU】ナチュラルな素材を使ってひとつひとつ丁寧に焼かれるお菓子
・いろいろな種類のクッキー
・フィナンシェなど

【 Mimis TINY Grocery 】野菜にぴったりな自家製ソースを作られています
・無農薬野菜( 植物性、発酵堆肥の土で育つ野菜 )
・有機胡麻や九州産の手仕込み醤油など、良質の原料で作る自家製ソース

【 ooguchi woodworks 】木工作家の大口さんが作る木の個性を活かした木工作品
・ボウルやプレートやボウルやヘラなどテーブルまわりのアイテム

Chantal Marche 9 月
9 / 26 (金)11 : 00 ~ 17 : 00
SEPTEMBER TABLE AND WALL


京都と福岡にある、お店と教室 3 軒 が共同開催する、楽しく美味しいイベントです。

⚫︎ 「木と根」 
作家さんの器や木工製品などの日用道具を扱う京都のショップ。
オーナーの林 七緒美さんが描く、日常を切り取ったアクリル画の展示販売。

⚫︎「日曜日のごちそう」
京都で料理家 森下美津子さんが主催する季節の野菜や果物をシンプルに食べる教室。
ジャム、パンケーキミックス、グラノーラなどの販売 。

⚫︎「la cle」
福岡にある おいしいお菓子を作る焼き菓子工房。


「 la cle のお菓子で試食する日曜日のごちそうジャムのワークショップ」
"日曜日のごちそう" 森下 美津子 先生のジャム作りレッスンの後、
出来立てのジャムを "la cle "のお菓子と合わせて試食していただくのだそう。

ワークショップのお申込みや詳細はこちらから

「 SEPTEMBER TABLE AND WALL 」

場所 :
9 / 24 (水) 12 : 00 - 18 : 00
9 / 25 (木) 11 : 00 - 17 : 00

日時 :
fog 2nd FLOOR
東京都世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 2F
下北沢西口 南西口より徒歩 3 分
9 / 25 (木) は fog shop も11時 にオープンします。
「ヂェン先生の日常着」展


台湾の鄭惠中 (ヂェン・ホェヂョン)氏 のアトリエで製作される「ヂェン先生の日常着」の展示販売会。
コットンリネンのウェアは着心地がよく、自然と体になじみ、性別世代を超えて愛されています。

亜熱帯の台湾でも気持ちよく過ごせるよう考えられた生地は、ここのところ猛暑が続く日本でも大変な人気なのだそう。
驚くほどカラフルで美しい発色の日常着は、目も気持ちも楽しませてくれます。
今回はトップス、ボトムス、ワンピース、小物など、300 点ほどが並ぶ予定です。
ぜひお出かけください。


「ヂェン先生の日常着」展

日時 : 9 / 17 ( 水)- 9 / 19 ( 金)
12 : 00 - 18 : 00(最終日は 16 : 00 まで)

場所 : fog 2nd FLOOR
東京都世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 2F
下北沢西口 南西口より徒歩 3 分
bion 「焼き菓子と季節のケーキ」 台湾版出版記念イベント

福岡の門司港にある素敵なお菓子屋さん bion

このたび書籍「焼き菓子と季節のケーキ」の台湾版の出版を記念して 1day イベントが開催されます。
日本の美味しい素材を使って丁寧に香ばしく焼きあげた自然な甘さの焼き菓子は、日本中にファンがたくさんいます。なかなかない機会なのでぜひ。

◯ bion お菓子教室

講師 寺井きよみさん
デモストレーション形式 / 少人数制のお教室になります

要予約
時間  10 : 00 - 12 : 00
参加費 6,600 円
内容  塩ミルクスコーン

発酵バターの風味が味わえる溶かしバターで作るスコーン。
気軽に作れてアレンジも紹介してくださるそう。
お教室後、自家製ジャムとクリームと一緒にいただきます。

◯ bion+TEALABO.t 出張喫茶 

要予約
1 回目 12 : 30 満席
2 回目 14 : 00
3 回目 15 : 30 
お値段 3,300円

内容
ご予約の時に選んだお菓子とマドレーヌなどの小さなお菓子のセット。
TEALABO.t のお飲み物付き(スパークリングティーと紅茶 bion ティー)

⚪︎果物タルト
⚪︎ヴィクトリアケーキ
⚪︎バスクチーズケーキ
⚪︎キャロットケーキホワイトチョコ
⚪︎ウィークエンドシトロン
(数に限りがあるのですが、追加でケーキも注文できるそうです)

◯ 当日の販売の焼き菓子 12 : 00 - 17 : 00
⚪︎塩バターサブレ
⚪︎ショートブレッド
⚪︎サブレメゾンなど定番の焼き菓子
⚪︎アソートやクッキー缶
⚪︎オリジナル珈琲など

そして特別にTEALABO.t ゆかりさんのオリジナル紅茶の販売もあるそうです。 

日時  8 / 22 (金)
場所   fog 2nd FLOOR
東京都 世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 2F

bion

お申し込みはこちら bion またはメールにて
お名前、お電話番号
ご希望内容やお時間、人数記載ください
bion24046@gmail.com
petit tablier / with 渡辺満里奈 DEBUT!!



ワークショップのお申し込みは締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。

日程: 2025年7月29日(火)
午前の部:10:00〜12:30 / 午後の部:14:30〜17:00
会場: fog 2nd FLOOR 東京都世田谷区代田5-35-1 2F TEL 03-5432-5610
定員: 各回 12名 / 所要時間: 約 2時間 30分
参加費: 7,700 円(税込)材料代込み 
持ち物: 2リットル 保存びん、手ふき用タオル、エプロン、メモ帳、筆記用具
(保存びんをお持ちでない方は杉本先生のサイトから購入可能です)
 
fog linen work・miiThaaii がさまざまな方とコラボレーションする ほぼ日でのコンテンツ「 WITH 」
第三弾のアイテムは、渡辺満里奈さんと作った「petit tablier」です。
fog のリネンを使用し、満里奈さんのアイディアがぎゅっと詰まった特別な一枚です。

アイテムについて詳しくは ほぼ日「 WITH」のページにて 7月16日からの予告でご紹介しますが
このエプロンの発売を記念し、fog linen work 2nd FLOOR でお披露目イベントを開催します。

お披露目イベントでは、満里奈さんにエプロン制作の裏話を伺いながら、
杉本雅代先生による「酵素シロップ作り」も体験いただけるワークショップを開催します。

酵素シロップとは、果物や野菜、ハーブなどを砂糖に漬けて発酵させたもの。
基礎体温の上昇、免疫力アップ、抗酸化やデトックスなど、体の内側からうれしい効果が期待できます。

満里奈さんとの楽しいひととき、プチ タブリエのご試着、そして身体にうれしい酵素シロップ作り。
ぜひご参加ください!

【 ワークショップへの参加お申し込みについて 】
下記を明記の上 info@foglinenwork.com までメールでお申し込みください。
締め切り:2025年7月10日(木)17:00まで。
当選した方には7/11(金)の夕方までに返信させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

⚫︎お名前
⚫︎メールアドレス
⚫︎お電話番号
⚫︎参加希望時間(以下よりお選びください)
午前の部 10:00〜12:30 
午後の部 14:30〜17:00 
どちらの回でも可
⚫︎性別(以下よりお選びください)
女性 / 男性 / 回答しない

⚫︎イベントについてのコメントがあればぜひお願いします。

【ご注意】ご応募が定員を超えた場合は抽選となります。
また「当選された方は7月20日までにオンラインでチケットを購入していただきます。
指定日までにご購入いただけない場合はキャンセルとさせていただきます。
材料手配等の関係上、開催1週間前以降は、キャンセル料が発生いたしますことをご了承くださいませ。
開催 7日前〜前日 50 % / 当日 100 %  
TEA&TEATS「RHUBARB AND TEAROOM」

TEA & TREATS による出張ティールームと、rhubarb のヴィンテージ雑貨のマーケットが開催されます。
ティールームでは、爽やかなアイスティーやエルダーフラワーコーディアル、
ルバーブのイートンメスなど、夏にぴったりのドリンクやデザートがあるそうです!

rhubarb はスウェーデンの買い付けの旅から戻ったばかり。
北欧やイギリスで買い付けた可愛い雑貨に囲まれて、夏のティータイムをぜひお楽しみください。


日時:
7 / 8 ( 火 ) 12 : 00 - 18 : 00
7 / 9 ( 水 ) 11 : 00 - 17 : 00
* L Oは閉店 30 分前
場所:
fog 2nd floor
東京都世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 2F

7 / 9 ( 水 ) は fog shop も 11 時 にオープンします。
EPICERIE CHANTAL MARKET(エピスリー シャンタル) マーケット 8月

料理家・谷口祐子さんが主宰する EPICERIE CHANTAL MARKET(エピスリーシャンタル) のマーケット。
旬の味わいやこだわりの品々に出会える、ちょっと特別なひとときです。


EPICERIE CHANTAL MARKET(エピスリーシャンタル)
季節のコンフィチュール / プルーン / 桃 /ダークチェリー / ミックスベリー
自家製マスタード / 海藻入り海塩 / 辣油 / ポン酢などの販売

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゲストはこちらの方々です

PANIFICIO VIVIANI
イタリアのパンと郷土菓子の販売

TSUZUKU
秋を感じるクッキーや焼き菓子の販売

Mahina pharmacy
コーディアルやハーブティーなどの心身を整えるアイテムの販売
いろいろアドバイスもしてくださいます

Saiwaii
インドで買い付けたパーツをアレンジしたアクセサリーや、今年のインドの旅のお土産の販売


epicerie chantal(エピスリー シャンタル) マーケット 8 月
8 / 29( 金 )11 : 00 - 17 : 00

場所 : fog 2nd FLOOR
東京都世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 2F
下北沢西口 南西口より徒歩 3 分
fog shop も11時 にオープンします。
felt coffee cafe


felt coffee による出張カフェのイベントです。
アイスコーヒーや自家製のアイスクリームがのったコーヒーフロートの他、温かいコーヒーやコーヒー豆を販売します。
テイクアウトもあるそうです。
ぜひお出かけください。

felt coffee cafe
7 / 11 ( 金 ) 12 : 00 ~ 16 : 00
kocari Summer Bazaar 2025


kokariの pop up shop です。
コットンのストール チュニック パンツなど夏に心地よいアイテムを販売予定。
アウトレットコーナーもあるそうです!
どうぞお楽しみに。

インドの布とスパイスで暑い夏を乗り切りましょう!

Samosa wala Timokeの小部屋 ▲

Samosa wala Timoke による夏のランチプレートやサモサもあります。
冷たいドリンクと共にどうぞ。

12 : 00 ― 17 : 00 ( 16 : 30 LO ) 最終日15 : 00 LO


kocari Summer Bazaar 2025
7 / 23(水)- 7 / 25(金)11 : 30 - 18 : 00(最終日 16 : 00 )

epicerie chantal(エピスリー シャンタル) マーケット 7月


料理家・谷口祐子さんが主宰する epicerie chantal(エピスリーシャンタル) は、料理家 谷口祐子さんが主宰するブランド。
季節の食材を使ったコンフィチュールや焼き菓子、自家製調味料などを販売していて、毎月素敵なゲストが参加してマーケットが開催されます。

⚫︎ epicerie chantal
季節のコンフィチュール(パイナップル、ルバーブ)冷たいガトーショコラなどの販売。その他自家製マスタードなど。ご試食もあります。
⚫︎ Wine Salon d'Ourse
ワインとチーズのサロンを主宰されている熊谷良子さんによるこの季節にぴったりのワインとチーズの販売。
⚫︎ tamson coffee
すっきりとしたコーヒーやコーヒー豆の販売。
⚫︎TSUZUKU
「シンプルは美味しい」をテーマに丁寧に作られた焼き菓子の販売。


epicerie chantal(エピスリー シャンタル) マーケット 7 月
7/18(金)11 : 00 - 17 : 00

場所 : fog 2nd FLOOR
東京都世田谷区代田 5 - 35 - 1 - 2F
fog shop も11時 にオープンします。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.