FOG JOURNAL

Page 39 of 486

みどり色のサラダ Insalata Verde

美味しいイタリア食材を販売するブランド、カーサモリミ小林もりみさんから届く素敵なレシピ。
casa morimi の YouTube はこちらから。


みなさま、こんにちは!
春の柔らかい野菜が甘く、香り高い季節になりました。
今日ご紹介するサラダは、数種類の春の野菜を茹でてあえるだけ。
友人たちに出すと、毎回とても好評のサラダです。
野菜をたっぷり召し上がっていただき、甘い風味を満喫できる簡単サラダ。
ぜひ上質なオリーブオイルをたっぷりと使って、召し上がってください!

みどり色のサラダ

材料 2 人分
ブロッコリー 1 個
いんげん 1 パック
そら豆 1 パック
エキストラバージンオリーブオイル 大さじ 2 杯 


• 野菜を洗い、食べやすい大きさに切る。
• そら豆は殻を剥いておく。
• それぞれの野菜を、柔らかくなるまで茹でてよく水を切っておく。
• 粗熱が取れたら、全ての野菜を合わせてオリーブオイルをたっぷりかけて、塩で調味する。

Buon Apetito!

*野菜は茹で過ぎぐらい、柔らかめに茹でてみてください。あえて塩だけでお楽しみください。
洞洞(ホラホラ)

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


fog のすぐご近所。
ボーナストラックの端っこにあるちょっと実験室のようなドーナッツ屋さん洞洞(ホラホラ)
ホラホラってドーナッツ屋さんらしからぬ名前だけれど、「洞穴のようにひっそりと、暖かい場所にしたい」という気持ちを込めてつけられたんだそう。
奥にはイートンスペースもあって、確かに落ち着く空間です。
そして入口近くにはカラフルなドーナッツがたくさん!


手前にサンプルがあるのでそこから選んでとってもらうスタイルです。
袋に入れてもらうとこんな感じでかわいくて、ちょっと嬉しくなってしまいます。


今日はオフィスに戻ってみんなでいただいたのだけど、今度やってみたい!と思っているのは洞洞でドーナッツと飲み物を買ってすぐ目の前の公園で食べること。
こちらの公園は先日大人気ドラマの舞台になったところ。
ベンチもいくつかあってこれからの季節にはきっと最高だと思います!



Connected Goods in Montana

アメリカの北西部に位置するモンタナ州で Connected Goodsを経営する Nicole。
それは暮らしにまつわるさまざまなものを取り扱っている web shop なのですが、商品のセレクションやプレゼンテーションなど、どれも統一感があってとってもエレガントなのです。
そしてもうすぐこの美しい土地で実店舗もオープンする計画があるのだそう。
きっと素敵な shop になるに違いない!



Connected Goods
Q.ビジネスをスタートしたのはいつですか?またオープンしたきっかけは?
How and when did you start your business?

私たちは 2009 年に始めました。
小さな副業として始まり、ゆっくりと発展してきました。
がんで母を失った後、私は「今ここにいる」という考えを心に留め、自分の全てを注ぎ込めるようなことにしか時間を費やしたくないと思うようになったのがきっかけです。

We started in 2009. It began as a small side project and slowly blossomed.
After the loss of my mother to cancer, I was reminded to keep the notion of presence in the forefront, and that I only wanted to be doing something that I could pour my whole heart into.



Q.あなたがいる街はどんなところですか?
What is your city looks like?

モンタナ州の美しいボーズマンに拠点を置いています。
私は 4 代目のモンタナ出身で、この景色に対してたくさんの愛と誇りと敬意を抱いています。
私たちは近々、このコミュニティに実店舗をオープンできることをとっても楽しみにしているところなの!

We are located in beautiful Bozeman, Montana.
I'm a fourth-generation Montanan and have a lot of love, pride, and admiration for our landscape.
We are super excited to bring a brick-and-mortar to our community soon!


Q.fog のお気に入りの商品はなんですか?どういうところが好きですか?
What is your favorite fog linen item? How do you like it?

選ぶのがとても難しいわ!でもリネントレイを挙げないといけないわね。
リネントレイは、数年前に初めて出会った商品のうちの1つで、今でも変わらずに私の心を鷲掴みにしています。私たちが愛してやまない機能性と美しさを兼ね備えている商品だと思うわ。

It's so hard to choose. I'd have to go with the linen trays.
It's one of the first items I fell in love with years ago and they have stood the test of time.
They encompass everything we adore in functionality and beauty.

Q.fog linen に今後期待することは何ですか?
What do you expect fog linen to produce for future?

リネン製品はとても美しいので、シャワーカーテンがあったら素敵!
The linens are so beautiful, I'd be delighted to see them in a shower curtain!
202 カリー堂

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


井の頭線下北沢駅・西口から徒歩 1 分。
成城石井の入っているビルの 2 F にある 202 カリー堂はスープカレーのお店です。
店内はちょっとしゃれたカフェみたい。
なんと朝 9 時からオープンしているのです。
メニューはユニークで、まずスープを選ぶスタイル。
濃厚トマトスープかこくまろココナッツスープか。
そしてカレーはどの種類か。
今回、私は骨つきチキンと 7 種の野菜カリーをお願いしたのですが、やわらかチキンとパリパリチキン、どちらかを選ぶことができるのです。
辛さやトッピング、ライスの量も調節可能。
そして運ばれてきたのがこちら。


さっぱりしているのにこくがあってとっても美味しい。
なるほど人気の秘密がわかったような気がします。
スイーツもたくさん種類があってこちらもすごーく気になりました。
大人気のこちら。
お昼近くになるとすごく混むので、入り口にある予約表に人数を入力しておきます。
メールかラインを登録すると、順番が近づくと連絡してくださるそう。
まずはこちらで予約をしてから fog でお買い物していただくのが良いかもです。

Handmade by Jenny・ランプシェード

フォトグラファーの jenny さんから届くハンドメイド便り


今日ジェニーさんに教えていただくのは簡単ランプシェード作り。
上の写真、ジェニーさんが作ったランプシェードをご覧ください。
こちら、実は fog のリネン生地のテープセットをボンドで貼り付けただけなのです。
恐るべく簡単だけれど、とっても素敵でしょう?
今日は右側のランプの傘にテープを貼ってきます。
どんな感じにできあがるのか、早速工程を見ていきましょう!

まずは針金の状態の傘を用意します。
お手持ちのライトの傘、または傘だけでも通販サイトなどで購入することができます。


そこに好きな生地のテープを貼っていきます。
上から一周ぐるりとテープを巻いてボンドでしっかりと留めていきます。
このとき、できる限りピンと張るのがポイントです。


とめたところを洗濯バサミで押さえておきましょう。
裏側から見るとこんな感じです。


少しずつずらして貼り付けていきます。


あっという間に完成です!

今回作ったのは小さなランプ。
fog のリネン生地のテープセットはアソートなので、大きい傘だとテープが足りなくなる可能性があります。
その場合は組み合わせを考えて幾つかの色柄でつくるか、またはお手持ちの生地があればそちらを切って作っていただいても良いかもしれません。
ちょっとした気分展開になるランプシェード作り。
ぜひお試しくださいね。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.