FOG JOURNAL

Page 36 of 486

さらさらリネンの夏服に袖を通してみませんか? 2023.6.8




こんにちは!
いよいよ、本格的なリネンのシーズンがやってきましたね。
さらりと気持ち良いのリネンのウェアは、この夏なくてはならないパートナーとなるはずです。
リネンは吸水性と速乾性に優れている素材。
つまりは汗を瞬時に吸い取って、すーっと乾いてしまうという魔法のような生地なのです。
さらに抗菌性も高く、雑菌の繁殖が抑えられて、たくさんの汗をかいても匂いがしにくいのも嬉しいところ。
さてさて、今日も夏コレクションから pick up してお届けします。
リネンのウェアでおしゃれに、そして暑さにへこたれない夏にしましょう!


まずご紹介するのはネックラインとウエストラインに寄せたギャザーでふんわりとしたシルエットのブラウス。
風が通り抜けていくのが見えるよう。
ゆったりした袖( これも涼しさ対策になります )とスクエアカットの襟元がクラシックな雰囲気です。

レイチェル トップ ¥ 19,250
ジャーマンポテト Insalata di Patate con Pancetta Affumicata

美味しいイタリア食材を販売するブランド、カーサモリミ小林もりみさんから届く素敵なレシピ。
casa morimi の YouTube はこちらから。


みなさま、イタリアよりこんにちは!
日本は紫陽花が綺麗な季節でしょうね。
イタリアはさくらんぼとアプリコットが旬を迎えつつあります。

今日はお酢をたっぷりと使った、さっぱりポテトのご紹介です。
冷めても美味しいので、暑い時期におすすめです。

お酢はもちろん、ベーコンやオリーブオイルも品質の良いものを選んでいただくと、ポテトもご馳走に。
簡単なのでぜひお試しになってみてください!

ジャーマンポテト

材料 2 人分
じゃがいも 400 g
新玉ねぎ 1 / 4個
ベーコンの塊 20 g
白ワインビネガー大さじ 2
エキストラバージンオリーブオイル 適量
パセリ 適量
塩・胡椒

• じゃがいもは皮をむいて、水から中火で煮る。
• 沸騰したらざく切りにした新玉ねぎとベーコンを入れる。
• ベーコンに火が通ったら、一度取り出し、食べやすいサイズに切る。
• パセリを細かく刻んでおく。
• じゃがいもにスッと串が通るようになったら、お湯からザルにあげ、ボウルに移す。
• 熱々のうちに、白ワインビネガーを入れてよく絡ませる。
• ベーコンとパセリを加えて、オリーブオイルを混ぜ、胡椒を挽く。
• 塩は少なめに調味して、出来上がり!

白ワインビネガーをたっぷり使うのが美味しさの秘訣です。
ミネラルを多く含む白ワインビネガーは、塩はごく控えめで大丈夫です。
ベーコンの塩味もありますので、お味見しながら調味ください。
オクラとアボガドのサラダ Insalata di Okura e Avocado


みなさま、イタリアよりこんにちは!
いよいよ6月ですね。
イタリアは街中にジャスミンの花が芳しく、
つい足をとめて香りを楽しみたくなります。

先日エスニックな野菜が多く置いてある市場に
足を伸ばし、オクラを買いました。
夏が近づくと、ネバネバお野菜がいただきたくなります。

あと一品、という時によく登場する、
キュウリとアボカドのサラダを今回はオクラで。
質の高いオリーブオイルと鰹節はとってもマッチします。
ぜひお試しになってみてください!


Insalata di Okura e Avocado
オクラとアボガドのサラダ

【材料 全て適量】
オクラ 
アボガド(ほどよく熟れたもの)
鰹節
お醤油
オリーブオイル

【作り方】
1.オクラを茹でて冷まし、適当なサイズに切る。
2.アボカドを食べやすいサイズに切る。
3.1と2をお皿に盛り付け、鰹節をのせる。
4.オリーブオイルとお醤油をかけて召し上がれ。
   
*お醤油も美味しいものだったら最高ですね。アボカドだけでする場合にはワサビもよく合います。

Buon Appetito!
ズッキーニのバルサミコとハーブ風味 Zucchine alla Griglia con Aromi e Aceto Balsamico


みなさま、イタリアよりこんにちは!
ミラノもやっと気持ちの良い季節になりました。
日が延びて 21 時ぐらいまで明るく、外にのんびりいられて肌を優しく撫でていく優しい風のひとときに幸せを感じます。

灼熱の夏がやってくるまでしばしこの季節を満喫したいと思います。

今日は先日トスカーナ人(イタリア人は、どこ出身かをこう表現します)の友人の家で教えてもらったレシピをご紹介させてください。
とても簡単。気軽にお試しいただけたら嬉しいです。

フィレンツェの名家で生まれたご夫婦の家族のレシピ、そして歴史ある骨董コレクションなどを YouTube に収めております。
実際にどう料理するかぜひご覧いただけたら幸いです。

La Cucinetta Channelミラノの邸宅にてトスカーナ料理 家族に受け継がれるレシピとアンティーク食器【Italy Vlog #77】

ズッキーニのバルサミコとハーブ風味
【材料 全て適量】
ズッキーニ 
ニンニク
塩・胡椒
パセリ
乾燥オレガノ
乾燥マジョラム(あれば新鮮なもの)
オリーブオイル
バルサミコ酢

【作り方】
• ズッキーニを洗い、縦に切る。
• グリルに並べ、程よく色が着いたら胡椒を挽く。
• 両面焼き上がったら、お皿にとっていく。
• パセリとオレガノ、マジョラム、生ニンニクを一緒に細かく刻む。
• 焼き上がったズッキーニごとに 4 をふりかけ、塩・胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢をかけていく。

*ハーブソルトがあれば、パセリの他はハーブソルトを使っても。
バルサミコ酢はここでは 2 年熟成ぐらいのまろやかながら爽やかな風味がおすすめです。

Buon Appetito!
キャベツとしらすのブルスケッタ Bruschetta con Cavolo Capuccio e Bianchetti giapponesi


みなさま、イタリアよりこんにちは!
日本とは大違い、まだセーターを手放せないイタリアです。
悪天候でエミリア・ロマーニャ州に多大な被害が出たり、こんな 5 月はない、と心配になるほどです。

そんなお天気を吹き飛ばすべく、市場に行ってはおいしいものをいただいています。

今日は横浜は山手の素敵なパン屋さん On the Dish さんに教えていただいたレシピを。
もともとは料理家の中川たまさんのレシピをインスタでご紹介されていました。

私たちも作ってみて大ファンに。
今回はちょっとイタリアのブルスケッタ風にアレンジしました。
よろしければ、オフィスで皆で作った you yube の動画がありますので、ピスタチオといちごのブルスケッタともども、ご覧になってみてください。

簡単で美味しいので、みなさまにもご紹介させてください!

キャベツとしらすのブルスケッタ

材料 2 人分
バケット
にんにく
キャベツ

しらす
ディル
レモンオリーブオイル
(なければオリーブオイルを使って、レモン汁を)

1. バゲットをこんがりと焼き、にんにくをこすりつけます。
2. キャベツの千切りに、しらすとディルを加え、塩で調味します。
3. レモンオリーブオイルで和え、バゲットにのせてできあがり。

Buon Apetito!
*塩味はしらすの繊細さや甘みを楽しめるよう、ごく控えめにしてみてください。
レモンオリーブオイルがない場合に使用するレモン汁は酸っぱくならないように、加減して加えてください。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.