FOG JOURNAL

Page 228 of 242

fog 1st Anniversary・3


3つ目のおたのしみはささやかなプレゼント。
marutoさんのお魚クッキーとねこのゴバンのカードです。
このゴバン、まだfogに社員が4人だった頃、
会社に迷い込んできたんですって。
つまり5番目の社員だからゴバンというわけ。
彼女はshopのカードになったり、
カタログに登場したりといつも大忙し。
fogにはなくてはならない存在なのです。
プレゼントはゴバンをはじめ、私たちからの感謝の気持ちをこめて。
これからもfogをどうぞよろしくお願い致します。

fogの商品をお買い上げくださったお客さま
先着100名さまに差し上げます。
fog 1st Anniversary ・2


2つ目のおたのしみはmarutoのジャム。
宮崎にある工房で、丁寧に焼き菓子やジャムを作っている
marutoさん。
そのとびきりのおいしさのジャムが1周年に合わせて入荷します。
今回はシトラスマーマレイド、ダブルカラント、
ルバーブ&ラズベリーの3種類。
甘さ控えめだから、これをクッキーの上に
たっぷりとのせて食べるんです。
書いていたら早く食べたくなりました!
1日から販売予定です。
fog 1st Anniversary


fogが新しい場所に移ってこの5月でちょうど1年。
その1周年を記念して、fogではいくつかのおたのしみを
ご用意しています。
まず1つめは、スタイリストの大橋利枝子さんを
お招きして、コーディネイトのアドバイスを
していただくというもの。
FLWやfogのシンプルな洋服を組み合わせたり
もちろんお手持ちのお洋服でも。
利枝子さんのナチュラルでさりげないスタイリングは
ファンも多く、彼女のちょっとしたアドバイスで
思いがけない素敵な着こなしになるのがすごいんです。
どんなコーディネイトが見られるのかいまから楽しみです。
ゆっくりご相談なさりたい方にはお電話でのご予約を
おすすめしています。
お気軽にご相談ください。(03-5432-5610)
なお、コーディネイト料は無料です。
アンティークのジャグ


いまの季節、外よりも家の中のほうが暗いから
こんなジャグに枝ものやおおぶりの花を飾って家の中も明るくします。
このブリキで出来たジャグ、古いものなので
いくつもキズがあるのですが、それも味のひとつ。
いままでどんな人たちと過ごしてきたのかを
想像するのも楽しいのです。
コットンクロス


アメリカ・ケンタッキー州で手織りされているコットンクロス。
去年の秋入荷してとっても評判が良かったので
色を増やしてオーダーしました。
柔らかくてさすがは手織りならではの肌触り。
微妙な色も素敵です。
気になるかたはぜひお早めに!
recycled glass


少しずつ夏が近づいてきて、
fogのshopにも涼しげな
リサイクルガラスのシリーズが入ってきました。
今回はお皿や小さなボウルのほかに
こんな可愛らしいコップも。
手づくりなので1つ1つ形や重さが
違うのが面白いのです。
冷たい麦茶が似合いそう。
奈良のお土産・2


鹿サブレの鹿たち。
かわいくてなんだか食べるのが
かわいそうになっちゃうんだけど
誘惑に負けて食べちゃいます。
さくさくしていておいしい。
奈良のお土産


お土産は「くるみの木」の鹿サブレ。
奈良にはいたるところに鹿がたくさんいるんです。
すごくおとなしいのだけど、ひとたび鹿せんべいを持つと
いきなり鹿(?)が変わったようになるのにはびっくり。
娘は大喜びだったけど、私は遠くで眺めているのが1番。
奈良の朝ごはん・おまけ


私が買った内田京子さんの器。
ギャラリー月草には料理会に使われた器以外にも
たくさんの器がありました。
みんな素敵でどれにしようか迷ったのだけど
このお皿にすることに。
まるで絵のようなお皿なんです。
しばらくは眺めて楽しもうと思っています。
内田京子さんの個展は15日まで
奈良の朝ごはん・7


渡辺有子さんです。
今回朝ごはんをいただいて、
彼女の料理に対する姿勢や丁寧な仕事ぶりは
素晴らしいなと思いました。
どれもこれも美味しかった!
ご馳走さまでした。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.