FOG JOURNAL

Page 220 of 242

キッチン・ボルベール@ fog・3


これが里芋焼き。
蒸した里芋の皮を熱いうちにむいて、
ぎゅーっとつぶしたものに片栗粉をまぶして
焼いたもの。マッシャーでつぶしたりしないのです。
すごくかんたん!
真ん中のはマスカルポーネと味噌のディップです。
里芋焼きはこれにも合います。
キッチン・ボルベール@ fog・2


豚ひき肉のタカナ煮込みです。
ささっと炒めて強火で煮て。
あっという間に完成です。
これを次に出てくる里芋焼きにかけます。
器も素敵。
キッチン・ボルベール@fog


キッチン・ボルベールの竹花いち子さんです。
この秋からfog の2fでお料理教室を
お願いすることになり、今日がその第1回。
彼女は自由にお料理を楽しむ名人なんです。
誰も思いつかないような独創的な組み合わせが
新鮮でそしておいしい。
しかも簡単なのだから驚いてしまいます。
きょうはお料理教室がどんな感じなのか
ちょっとのぞいちゃいましょう。
marisa haskell のジュエリー


彼女のデザインするアクセサリーは
どれも自由で魅力的。
小さいころからアートに興味があって
両親が集めていたメキシカンやネイティブインディアンの
アクセサリーがデザインソースになっているんですって。
皮と真鍮を使ったものや綺麗な石を使ったものなど
ほしくなるものばかり。
こんな素敵なアクセサリーが似合う女性になりたい。
ルーシースカーフ


新しいルーシースカーフ
ウールリネン製です。
今年は写真の色の他に濃い赤や、紺、黒なども。
これを首元にくるくるっと巻いただけで印象が
ずいぶんと変わります。
小さなことだけど、こんなおしゃれも
楽しいものです。
レザーポットホルダー


レザーポットホルダー
正方形だから鍋敷きにもなります。
これがあるとなんだかキッチンが
急にプロっぽい雰囲気になってちょっと嬉しい。
ただ、料理の腕前が上がるかどうかは
また別の問題ですけど。
フリーマーケット、その後。


先ほどフリーマーケットが終わりました。
本日はたくさんのお客さまに来ていただき
ありがとうございました!
さてさて、終わって周りを見回してみたら
まだまだ魅力的なものがたくさん。
そこで連休明けの9日火曜日・12時から
もう一日だけフリーマーケットを
やることになりました!
土曜日いらっしゃれなかった方はぜひ。
ロバくんと一緒にお待ちしています。
fogbagもまだ少しあります。
お早めにいらしてくださいね。
フリーマーケット


明日の土曜日、fog のshop の2Fでフリーマーケットを行います。
スタイリストの大橋利枝子さんや料理家の冷水希三子さん
そして織り作家の上杉浩子さん、
fog の関根とスタッフもいろんなものを持ち寄っています。
バスケットやイギリスの古い鏡、白い食器、
バックや靴、洋服はもちろん、アクセサリーや
デッドストックの生地のセット、手作りのものなどなど。
2Fがまるでビックリ箱みたいになっています!
今回はfog bag(fogの福袋)もたくさんご用意しています。
ちょっとしたキズものも
リトアニアから思いがけずたくさん届きました。
ぜひ掘り出し物をみつけに来てくださいね。




日時   10月6日(土) 10:00〜12:00頃
場所   下北沢の fog の shop 2階にて
 
ご来場のお客様の人数によっては開始前の整理券配布、入場制限をさせて頂く場合があります。
 クレジットカードはお使い頂けません
1Fの shop の通常営業はございません。
できるだけ、小銭、お買い物袋などのご用意をお願いします。
 saleでお買い求め頂きました商品の返品・交換はお受けできません。

リネンデイリーエプロン


このリネンデイリーエプロンは丈がちょっと短め
生地もざっくりのカジュアルなスタイル。
他にも紺と白のストライプや
黒とナチュラルのおおぶりのチェックもあって
ジーンズにぴったりな感じです。
バンバン洗濯して、名前のように毎日気軽に使いたい。
maruto


本日入荷のmarutoのお菓子です。
いつものチーズキューブや
黒糖とクローブのビスケット、ジャムやスコーンに加えて
新しいプラリネボールやビターチョコビスケットなど。
毎回楽しみに買ってくださるお客さまも増えてきて
嬉しくなります。
KINFOLKとともに数が少ないので
お早めにお越しくださいね。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.