FOG JOURNAL

Page 190 of 242

チャペルチェア



このチャペルチェア は名前の通り 教会で使われていたもの。
どっしりとしたつくりで、飴色になった木が良い味を出しています。
なんだか頼りがいのあるおじいいさん、という感じです。
ここのところ雨ばかりでちょっと憂鬱な気分です。
このチェアにキャンドルを置いてみたら、ほっとする空間ができました。

コーディネイトのはなし・4

先日、メイベルノースリーブドレスをご紹介して
今年は思い切ってノースリーブを!と書いたら
友人からメールがあり「二の腕なんて出せないわよ!」と言われてしまいました。
確かにそうです・・・。でも、たまにはノースリーブを着て颯爽と歩いてみたい!
そこで利枝子さんに聞いてみました。
ノースリーブを格好良く、大人っぽく着るにはどうしたらいいんでしょう?!


A.ノースリーブを着るにはもちろんカーディガンを合わせてというのが定番ですが
こんな風に肩に羽織る着方もおすすめです。
カーディガンだけではなくカットソーやサマーニットなど
なんでもいいのです。大きめのストールでも素敵かもしれません。
肩と腕あたりを隠し気味にかけると、あまり二の腕のあたりが気にならず
日焼け防止にもなります。
必ず鏡をみながら羽織ってくださいね。
大人っぽくさりげなく。
ぜひ今年はノースリーブに挑戦してみてください。
なるほど、さすがは利枝子さん。やってみます!
これは友人にも教えてあげなくてはね。

写真はグラディスチュニック
Aラインが美しいチュニックです。

ギャザリングバスケット


ながらくお待たせしていたインドの商品がやっと入荷してきました。
こちらはコロンとした形がかわいいギャザリングバスケット
洗ったクロス類を入れてキッチンに置きます。
そう、キッチンクロスは引き出しや棚の中にしまわずに
こんな風にバスケットに入れておくとさっと新しいものが取りだせます。
使い勝手も良し、そして見た目にも良し、なのです。
リトアニアのキッチンツール


リトアニアからやってきた木のキッチンツールたち。
ひとつひとつ手作りされた温かみのあるフォルムは
眺めているとなんだかほっとしてしまいます。
どんな人たちが どんな場所で作っているのかしら。
日本から遠く離れたリトアニアに 行ってみたくなりました。

小さなスプーン 1296円
フォーク 1365円
スパチェラ 1836円
トング 1944円
カッティングボード 2484円
fog shopのみの取り扱いになります。

メイベルノースリーブドレス





夏らしいカラーが揃ったメイベルノースリーブドレス
思い切って今年はノースリーブに挑戦してみませんか。
太陽の光に負けないようにこちらも元気に!
リネンサンダル


ビーチサンダルにリネンの生地が張ってあるリネンサンダル
3種類の色柄があります。
さらりとしていて足元は快適。
家でも外でも履きたいから2足を履き分けています。
このサンダルとリネンの服があれば、今年の夏もこわいものなしです!
マルタノースリーブワンピース


久しぶりにのぞみさんがモデルさんになってくれました。
やっぱり雰囲気があってすごく素敵です!

FLWのマルタノースリーブワンピースです。
夏らしい白とシックなグレー、どちらもいいですね。
デザインはとってもシンプル。控えめなAラインになっています。
前中心と後ろ中心にラインが入っているおかげで すっきり細身にみえるのですが
着てみると思いのほかゆったりとしています。
風が通ってきっと涼しい!


後ろには脱ぎ着しやすいようにちいさなボタンが。
手作り石けんとおいしいごはんのワークショップ


昨日fogの2fで「手作り石けんとおいしいごはんのワークショップ」がありました。
その様子をちょっとご紹介しますね。
右側の方は「Teca Labo」の大旗ともみさん。今回の石けん作りの先生です。
左側の方はおいしいごはんをつくられた「ties」の遠藤千恵さん。
おふたりともとっても素敵な方なのです。
fogの2fは自然の光がたくさん入って気持が良い空間です。
その中で生徒さんたちは楽しそうに石けんをつくっていました!

これが固まる前の石けん。トロっとしてなんだかカスタードクリームみたい。
トロピカルマンゴーが入っているんです。
いい香りだから なんだか美味しそう。

そしてこれが完成したもの。
アカシアのトレイとも良い相性です。
近くに置いておくだけで幸せになる香りです。



旬の野菜たっぷりのおひるごはん。すごく美味しそう!
ダイナミックな盛り付けも魅力的です。 
遠藤さんは先日武蔵小山にレストラン「ties」を開店されたばかり。
お天気の良い日にはテラスで食べられるんですって。
私も行ってみたい!
リネンハンカチ


fogのリネンハンカチ
軽くて、汗をたくさん吸い取ってくれて、もちろん乾きやすいという優れもの。
ピシッとアイロンをかけるのもいいけれど、
洗いざらしのまま使うのもいい感じです。
男性にも人気があります。
彼がポケットからさっとこのリネンのハンカチを出したら
ちょっとドキッとしてしまうかもしれませんね。

fog shop のディスプレイ


少し前からshopのメインディスプレイを大橋利枝子さんがしてくださってます。
利枝子さんはFLWのデザイナーでもあるのだけど、スタイリストでもあるので
ディスプレイはおてのもの。スタイリングするようにどんどん出来上がっていきます。
今回は初夏の涼しげな感じで素敵。
そして彼女のセンスはとっても新鮮!
思いかげない使い方で商品をみせてくれます。
例えばシャンブレーのリネンタオルケット。
ベットやソファにかけるもの、と思い込んでいたけれど
そうだ、テーブルクロスに使ってもいいいんだ!
そんなちょっとしたアイディアがいっぱいのデスプレイ。
定期的に変わる予定です。せひ見にいらしてくださいね。



こちらがシャンブレーのタオルケットをテーブルクロスに使ったディスプレイ。
インドのシルバープレイテッドトレイとグラスが涼しそう。

 キッチンクロスたち。
お行儀良くならんでいますね。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.