FOG JOURNAL

Page 137 of 240

ある日曜日のイベントスタート !


「ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす」の
イベントスタートしました。
fog の2F をケイトという一人暮らしの女性の部屋をイメージして
ディスプレイしてしています。
私たちスタッフの感想は、こんな部屋に住んでみたい!
そう、日差しがたっぷりと差し込む広々としたスペース。
木の味のある家具にハンドクラフトとリネンに囲まれる暮らしです。
なんて素敵!
ちょっと部屋の中をご案内しますね。
テーブルの上はこんな風。
CINQ さんのジョン・リーチの器や。アカシア、マンゴーウッドのテーブルウエアを使っています。
ワイヤーのカゴには果物が盛られたり、実が飾られたり。
世界のいろいろな場所から集められたホーローやアルミの雑貨も販売しています。
みなさまぜひお越しくださいね。










リネンマッサージバスマットとバスミトン


季節が秋に突入しても もってて良かったと思うものの一つに
リネンマッサージバスマットがあります。
真夏のようなお日様がなくてもすぐ乾いてくれる嬉しさ。
しかも細いループ状になった生地が独特の肌触りで、
やみつきになる気持ち良さです。
バスミトンは水に濡れると柔らかくなるのです。
泡立てた石けんをたっぷり含ませてやさしく洗います。
どちらも何枚か揃えて順番に。
ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす

来週、fogの2Fで行われるイベントのお知らせです。
今回のイベントは、ハンドクラフトと北欧のもの、そしておいしいものが大好きなケイトという女性の一人暮らしの部屋をイメージして fog 2nd floor をディスプレイするというもの。 
ハンドメイドのワイヤーバスケットや wood のテーブルウエア、
アイアンのトレイ、 そして北欧のアイテムが
暮らしの中でたくさん登場します。
さてさて、彼女はどんな風にひとつひとつのアイテムを
使っているのでしょう?
シンプルでナチュラルな暮らしをぜひ見にいらしてくださいね。
今回のイベントには日替わりで届くおいしいものも販売します!
カーサモリミのパスタやオリーブオイルなどのイタリア食材も。
日替わりで届くおいしいもの19日(水)foodremediesさんのお菓子20日(木)中川たまさんの保存食21日(金)タロー屋さんのパン数には限りがありますのでご了承くださいませ 
「ある日曜日 ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす 」日時:10月19日(水)、20日(木)、21日(金)12:00〜18:00  最終日12:00〜17:00場所:下北沢・fog 2nd floor 03-5435-5610協力・CINQ 、CASA MORIMI
日替わりで届くおいしいものを少しご紹介します。まず、水曜日。foodremediesさんからはレモンケーキとローズマリーのサブレ、
フェンネルと白ごまのサブレ、キャラウェイとカカオニブのクッキー、カルダモンのメレンゲが。 
木曜日、 中川たまさんからは季節のジャムとパンケーキミックスが届きます。















そして金曜日は タロー屋さんから果物酵母のノアレザンや、
カンパーニュ、 コンプレなどが。 

どの日もとっても楽しみです!ぜひ、遊びにいらしてくださいね。


ノアベル


雨ばかり降っていたのに、気がついたら秋が深まっていました。
ウールリネンのコートやストール、ホットチョコレート。
なんだか急に温かいものが 恋しくなってきましたね。
このノアベルの響きは 聴いていると癒されるようなほっとするような
温かみのある音がします。
玄関先で、キッチンで。
カランカランと揺らしてみませんか?

小平綾さん


2016winterのカタログのモデルをしてくださった小平綾さん。
shopに遊びにきてくださいました。
実は綾さんは 横浜の大桟橋近くに今年オープンしたばかりの
BLAUBERG an der KUSTE のマダムなのです。
お店も素敵なのだけど
ご本人も自然体ですごくかっこいい人!
彼女といると周りがなんだか元気で楽しくなるんです。
またぜひ遊びにいらしてくださいね!
シャツハンガー



何もイベントが入っていない 静かな fog 2nd floor でのひとこま。
窓からの風に ひっそりとハンガーが揺れていました。
シンプルなデザインなのに
いくつもぶるさがっているとなんだかアートみたい。
心にとめておきたい風景なのでした。
マンゴーウッドのサラダサーバー


マンゴーウッドのサラダサーバーです。
コンビでの活躍はもちろんのこと
シングルでも混ぜたり、すくったりとよく働きます。
ところで、例えばサラダをボウルの中でまぜたりすることをトスする、というのですって。
私もさっそくこのサーバーでサラダをトスしてみよっと!

マンゴーウッドトレイ


福島から届いた梨をマンゴーウッドのトレイに入れてみました。
くだものはいつもこんな風に目で見て楽しんでから
そろそろ良いかしらと頃合いを見計らって冷蔵庫へ。
切ったものをまたここにのせていただきます。
そのままのせたり、切ってのせたり。
なんだが重宝なトレイなのです。
ロセリエスカーフ・ブラック


スカーフが活躍するシーズンになりました。
華やかなカラーも良いけれど
大人っぽいブラックも 1 枚は持っていたいもの。
秋のシックな装いのおともにぜひ。
ボックス 3 サイズセット


小さな入れ子式のボックス 3 サイズセット
窓辺において ドライになった紫陽花をいれてみます。
なんとなく寂しい感じだった窓辺が 少し雰囲気のあるスペースに。
それはインドでひとつひとつ手作りされているブリキのボックスのおかげ。
温かみのあるハンドカットが味わい深いのです。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.