FOG JOURNAL

Page 127 of 240

大丸・札幌店のイベントに利枝子さんが駆けつけます!




本日の fog journal は大丸・札幌店のイベントに
大橋利枝子さんがお手伝いに駆けつけるというお知らせです。
今年で創業300年の大丸デパート。
いま創業祭がスタートしています。
 札幌店にはいつもお取り扱いいただいている FLWの春の服ですが  
今週の17日(金)12:00 ~ 19:00 と、18日(土)10:00 ~ 17 : 00 まで  
2Fのプラススタンダート店内にて 利枝子さんが販売のお手伝いをするのです。
コーディネイトの相談や、何を着たらいいのかわからない!  
そんなお悩みをお持ちの方、解決のお手伝いをさせていただきますとのこと。  

私もいつもそうなのですが、利枝子さんにちょっとアドバイスをもらうだけで  
服が全然違ってみえるのです。  
いままで自分はこういうスタイルは似合わないと決めつけていたものも  
こんな風にしてみたら?などと言われて着てみると  
案外悪くないかも?と思えるから不思議です。  
そして、その後何度もその組み合わせで着ることになったりしています。  

札幌周辺にお住いの方、また札幌方面に
お出かけのご予定がある方は 
なかなかない機会なので
ぜひお出かけくださいね。  


THE JOURNEY to SHIMANAMI by MOUNTAIN MORNING

 


そして尾道での魅力的なイベントのお知らせもあります。
いつも素敵なスタイリングを見せてくださる 
インテリアスタイリストの作原文子さんが中心となっている 
クリエイティブコミュニティ・MOUNTAIN MORNING の pop up shop が 
3月18日(土)より「ONOMICHI U2」にて開催されます。 
今回は写真家の方たちがイベントのために撮り下ろした作品のイメージにあわせて 
作原さんが店内をスタイリングしたり、瀬戸内の作り手さんが出品する 
マーケットがあったり。 
そして、MOUNTAIN MORNING と親交の深いブランドやショップのアイテムも 
たくさん並びます。fog もリネン製品とmiiThaaii のマドラスチェックのアイテムを 
持って参加させていただきます! 
尾道周辺にお住いの方や、お出かけの予定がある方はぜひお出かけくださいね。 
詳しくは  こちらをご覧ください。



メリッサシャツワンピース




さらっと羽織ったり、ボタンをしめてシャツとして着たり、
ワンピースとして着たり。
いくつものスタイルが楽しめるメリッサシャツワンピースです。
ボタンを外している時と、しめている時の印象が違うのは
シンプルなデザインだからでしょうか。
どんなスタイルで着るかはもちろんお好みで。
今日はスキニージーンズと白いTシャツ、そして白いハイカットの
コンバースというコーディネイト。
私にも、今日からできそうです。

FLWのリネンジャージー 、そろそろ数が少なくなってきました!


FLW のリネンジャージャージー、とってもご好評いただいて
そろそろ数が少なくなってきました!
この春夏の限定商品として作らせていただいていたこのシリーズ。
さらさらリネンが心地よく、らくちんこの上ないゆえ
もうすぐ売り切れになるアイテムが。
もし、お悩みの方がいらしたらこの機会にぜひ求めくださいね。

Veronica Halim さんのカリグラフィー・スタイリング




fog 2nd floor でも何度もカリグラフィーのワークショップを開催された
Veronica Halim さんの初めての本、「CALLIGRAPHY STYLING」。
カリグラフィーの書き方からスタイリング提案までがこの1冊にぎゅっとつまっています。
ページをひらくとそこはVeronica さんの世界!
カリグラフィーを生かした花やアンティーク、ラッピング、ウエディングまで、
エレガントでセンスが良くて、それはそれはとっても素敵なのです。
初心者の方にも わかりやすく丁寧に説明されています。
せひ、手にとってご覧くださいね。
主婦の友社から。
デザートフォーク


小さめのデザートフォーク
ケーキや果物を食べるときにとっても重宝。
いつもテーブルの上に出しておいて、気軽にどんどん使います。
ガラスの瓶の中に、まとまっている姿もかわいらしい。

春色コーディネイト



アルバートルという少しグレーがかったような
優しいアイボリーのアルレット T シャツ
明るい色とコーディネイトすると良い感じです。
合わせたのはライトグレーのカーディガンと薄いグリーンのワイドパンツ。
なんだかとってもかわいいんです。
そう、春色コーディネイトの出来上がり!

London Borough of Jam


London Borough of Jam  が下北沢の shop に入荷しました!
まるでジャムらしからぬ、シンプルですっきりとしたラベルが素敵なこちら、
左からレモン&バニラのマーマレード、ルバーブ&カルダモンのシャム、
そしてグリーンゲイジプラム&フェンネルポーレンのジャムです。
私たちもお味見したのですが、どれもいままで食べたことのない新鮮な味!
フルーツとスパイスのコンビネーションが絶妙なのです。

London Borough of Jam はイーストロンドンの中心部から少し離れた場所にある
ブルーの外観が印象的なジャム専門店で作られています。
オープンするのはなんと土曜日と日曜日の2日間だけ。
週末になると季節のジャムやシロップを求めて たくさんのお客さまがやってくるとか。
そんなストーリーのあるイギリス生まれのジャム。
ぜひ、ご賞味くださいね。


各1944円(税込)

web shop リネンハンカチのプチギフト




例えばお引越しをするときのありがとう、のご挨拶とか、
お世話になったみなさまへ、とか
ホワイトデーのお返しに、とか。
もれなくたくさんの方に喜んでいただけて ほんの気持ち、が伝わるもの。
そんなちょっとした贈りものをお探しの方におすすめなのがこちら、
「リネンハンカチとキッチンクロスのプチギフト」です。
fog web shop ではラッピング無料の小さなギフトをご用意しています。
通常、ギフト包装はお代をいただいているのですが(web shop のみ)
色柄をおまかせ頂く代わりに無料でラッピングをさせていただきます。
何かの機会にぜひ、ご利用くださいね。

FLW + someting

吉祥寺のギャラリーフェブで行われている大橋利枝子さんのイベント
「  FLW + someting」スタートしています。
FLWの春の服の受注会と、その服にぴったりの靴やアクセサリー、
そして利枝子さんお気に入りのエプロンやシンプルな家具、
そしておいしいものも セレクトされた素敵なものが勢ぞろいしています。












que の靴やMAISON RUBUS やmio yamakawa のアクセサリー、
うきは市吉井町 にある杉工場の家具まで。

他にもソーイング作家のまのあきこさんのエプロンや
le trot のアンティーク雑貨、foodremediesのお菓子(3月9日、10日、11日)  
竹山佳佑さんの袱紗など魅力的なものがたくさん。  

利枝子さんも毎日在廊なさるそう。 
お洋服のコーディネイトのアドバイスもしてくださるそうですよ!

3月11日(土)まで。8日(水)はお休みです。


ギャラリーフェブ
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2-2F 
0422-23-2592 


© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.