FOG JOURNAL

カテゴリー: 【fog shop】未分類Page 38 of 63

日影茶屋のお弁当


ここのところ展示会があったりして
バタバタと忙しくしている私たちに、
「FLW」をデザインしている大橋利枝子さんが
葉山の名店、日影茶屋のお弁当を
差し入れてくださいました!
品のあるお味で素晴らしく美味しいお弁当。
これでまたグーンと元気になって
がんばろうと誓った私たちです。
KINFOLK volume 6


KINFOLKも6冊目。
なにげない日常の中にある美しさを
切り取った写真はどれも本当に素晴らしい。
特別なことは何もないけれど、日々の中には
素敵なことが沢山あるんですね。
写真はお父さんと小さな息子がクリスマスツリーを
森に取りに行く写真。
美しいシーンで何度も眺めたくなります。
12月のmaruto



いよいよ12月です。
marutoのお菓子も今年で最後。
今回はジンジャーケーキやレッドカランツのクッキーなど
ちょっとクリスマスっぽいものも入荷しています。
私は友人に、くるくるとまるめたサンキライの
リースとラズベリージャムをプレゼント。
きっと喜んでくれること間違いなし、です。
リーフガーランド


ワイヤーに真鍮をペイントして作られた
リーフガーランド
大きな葉っぱのものと小さな葉っぱのものがあります。
ワイヤーは柔らかくて、どんな形にも
自由自在に変える事ができるから
くるくるとリースみたいにして
ドアや壁やいろいろなところに飾ります。
これがひとつあるだけで
ちょっとクリスマスな感じ。
お値段がリーズナブルなのも嬉しい。
インドのキッチンクロス


インドから届いたキッチンクロス。
すごく薄くてすぐに乾きそうです。
色や柄はいろいろで
かたちも不ぞろいなのはご愛嬌。
かすれた感じがなんとも魅力的です。
ほかに大きいサイズも。

ウール展 はじまりました。


fog の2f で「ウール展」開催中です。
昨日来ていただいたお客さまは
リトアニアの手編みの靴下を
「家で冷えとりソックスの上に履くのに
ちょうど良い!」と何足も買ってくださいました。
確かに。何枚か重ねた靴下の上にはくのに
ちょうど良い感じです。
ほかにも、みちのくあかね会のマフラーを
10年愛用していて新しく買いに来てくださった方も。
このマフラーの魅力を伺いました。
ウール展をつうじて、いろいろなことをお客さまから
教えられる私です。
ウール展は30日金曜日5時まで。
ウール展とメールマガジン

                            

                       
11月26日月曜日から30日の金曜日
fogの2f で「ウール展」です。
リトアニアからやってきた手編みのミトンや靴下。
みちのくあかね会の柔らかい肌触りの
ネックウェアや帽子。
もちろんイギリスのウールブランケットも。
あたたかいものをたくさんご用意してお待ちしています。
こんなイベントのお知らせやセールのご案内、
WEB 限定商品やWEB 限定セール、
季節の新商品の入荷などを
させていただくのがメールマガジン。
この「fogのおすすめ」とはまた違った角度から
いろいろなお知らせを不定期に配信しています。
もちろん携帯電話からもご登録いただけます。
もしまだの方がいらしたらこの機会にぜひ。
お申し込みはこちらから。
ファビアレギンス


ウールリネンのファビアレギンス。
ライトグレーはすでに完売してしまったのだけど
そのほかのベージュ、プラムにネイビー
ブラックはまだ大丈夫。
このレギンス、毎年買い足しているの、
というお客さまが多くいらして嬉しい限り。
ぜひにお早めに!
キッチンボルベール@fog


今日はキッチン・ボルベールのお料理教室の
第2回でした。
今回のテーマは「ちょっとおもてなし」。
これからの季節に活躍しそうなレシピばかりです。
写真は「豚肩ロースのほうれん草煮込み」。
周りにあるのはrisoni(リゾーニ)という小さなパスタです。
これを大皿でドーンと出したら
株が上がること間違いなし!
キッチン・ボルベール@fog のお料理教室の
お知らせは関根のブログから。
1月のテーマは「料理の基本」ですって!
また詳しいことが決まり次第アップする
予定です。
星のオーナメント


星のオーナメント。
くるくると針金を巻きつけて飾ります。
そういえば家のクリスマスツリーの一番上の星、
前のものを壊してしまって以来しばらく不在でした。
「これじゃあサンタがうちに気づかないじゃない。」
と娘に詰め寄られていたので、ちょうど良かった。
これで迷わずサンタクロースがうちにも来てくれるね。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.