FOG JOURNAL

カテゴリー: 未分類Page 65 of 215

リトアニアのミトンとソックス


毎年恒例のリトアニアのミトンとソックスが入荷しています。
リトアニアでは冬が近づくとマーケットにたくさんの
ウールのアイテムが並ぶんですって。
いつもリネン製品をお願いしているファクトリーの
オーナーのお嬢さん、アイスティナが色柄を選んで送ってくれます。
基本的にはおまかせでお願いしているので
どんなものが入ってくるのかワクワクしながら包みを開きます。
はるばる海を超えてやってきたミトンやソックス。
私たちの冬をあたためてくれるに違いありません。

OLD ARABIA 展




フィンランドを代表する陶磁器メーカーアラビア。
魅力的なデザインが多くある中で、
今回は  SAVEURS BROCANTE の関戸さんがセレクトした
 1930 - 40 年代のものを中心に、古手のアラビアがたくさん並びます。
こんなチャンスはなかなかありません!
 Rovaniemi の焼き菓子の販売、
また15日はオールドアラビアの食器を使った
カフェもお楽しみいただけます。
どうぞお楽しみに!
(カフェは15日のみ開催します)

OLD ARABIA 展
11 / 14 ( wed ) ~ 11 / 16 ( fri ) 12 : 00 ~ 18 : 00
(最終日 ~ 16 : 00 )

クリスマスのオーナメント



なんだかバタバタしている間にあっという間にクリスマス。
みなさま、クリスマスの準備は進んでいますか?
fog ではかわいらしい木やブラス素材のオーナメントをご用意しています。
壁やドアにひとつ吊るすだけで雰囲気がかわっていい感じ!
ぜひ、試してみてくださいね。
アーカイブのウエアやサンプルが入荷!



11月になり寒い日も増えてきましたね。
下北沢のショップにアーカイブのウエアやサンプルが入荷しています。
ウールのコートやパンツ、リネンのコートなど、
今の季節にあったら嬉しいアイテムばかりです。
気になっていたけど売り切れてしまった商品もあるかもしれません!
入荷待ちだったキーホルダーや
クリスマスのオーナメントも届きました。
ご来店お待ちしています。

J フック


ずっと品切れ中だった J フックが入荷してきました。
ブラス素材でできたシンプルなフックはいままで
ありそうでなかなかなかったもの。
キッチン道具をひっかけたり、クローゼットでバッグをつるしたり、
いくつか持っていると本当に重宝なんです。
サイズは 3 サイズ。
ぜひ、みなさまの暮らしのお役に立ててくださいね。

サブリナワンピース




サブリナワンピースはちょっとスモッグみたいなデザイン。
かなりゆったりとしているから、着心地は抜群。
下にタートルネックのセーターを着たりしてもいいですね。
袖口のところはボタンで留められるようになっています。
さてさて、今日はカラータイツと合わせて元気よく。
持っているのはヘリンボーンのヨハン斜めがけバッグです。
さあ、どこへ出かけよう?
みちのくあかね会の帽子


みちのくあかね会の帽子ももちろん全て手編みです。
柔らかくて軽くてふんわりと温かい。
かぶるとなんだか幸せな気持ちになります。
種類は 4 種類。
レースみたいな透かし編み、縄がモチーフのアラン模様、
ボンボンつき、そしてジグザク模様です。
上の写真、クリスマスツリーのオブジェがかぶっているのは
レース模様の透かしあみ。
透かし編みニットキャップ ¥ 6,480
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
透かし編みとにているけれど、こちらはアラン模様といって
伝統的な編み柄で縄のような模様。
アラン編みニットキャップ ¥ 7,020

今年の新作はボンボン付き。
ボンボンニットキャップ ¥ 7,560

そして、何色か入ったジグザク模様のジャカード織り。
どのシリーズもかわいいですね。
ジャカードニットキャップ ¥ 8,100

ところで、みちのくあかね会の工房は女性だけで運営されているんですよ。
スタートから 50 年以上たった現在も
ホームスパンの技術は受け継がれているのです。
メンバーの中にはかなり高齢の方もいらっしゃるとか。
みんなでおしゃべりしながら、のんびりと織機を動かしているのかもしれません。

みちのくあかね会のネックウエアとマフラー


盛岡にある小さな工房 「みちのくあかね会」。
ここではイギリスから良質のウールを取り寄せて、
手紡ぎしひとつひとつ作品を作っています。
アイテムはネックウエアマフラー、帽子など
どれも暖かく、柔らかく、優しい風合い。
身につけるとふんわりと包み込まれているみたいです。
ネックウエアは小さめのマフラー。
とっても軽いから、ちょっと首元が寒いな、というときに重宝します。
マフラーは男性にも人気です。

そしてなんといってもみちのくあかね会のアイテムの魅力は色使い。
美しい色の組み合わせは無限なのだなと思ってしまいます。
同じ織り柄が一度に2 ~ 3 枚しか織られないので、
同じものが二度と手に入りにくいのだそう。
ぜひ、ご覧くださいね。

fog shop SALE !



今日は下北沢の fog shop 2F での SALE のご案内です。
fog の廃番商品やちょっとしたキズのあるアイテム、
miiThaaii (ミーターイー)の色むら、織りキズのあるウェア、
そして fog etc のバスケットや小物の B 品 などを特別価格で販売します!
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
下北沢 fog shop SALE  

11 月 1 日(木)12 : 00  OPEN! 

at fog 2nd FLOOR

お買い物に際し、幾つかお願いです。
・商品がなくなり次第終了になります。
・お客様の人数によっては整理券配布させていただく場合があります。
・クレジットカードはお使い頂けません。  
・できるだけ、小銭、お買い物袋などのご用意をお願いします。
・saleでお買い求め頂きました商品の返品・交換はお受けできません。
・sale 品につきましてはギフトラッピングはお受けできません。
何卒ご了承くださいませ。


さらに、1F  の fog shop では 「料理家の器」というイベントも同時スタート。
料理家の竹花いち子さん、ワタナベマキさん、
foodremedies の長田佳子さんなど、
今をときめく料理家の方たちが、愛用されていた器を販売します。
どれも素敵な器ばかり!
こちらも、ぜひいらしてくださいね。

リトアニアから荷物が届きました


web shop だけでなく下北沢の fog shop にもリトアニアからの荷物が届きました。
品切れになっていたウールリネンもいろいろ。
中でもパープルのクレールコートは、 長い間売り切れだったもの。
下に V ネックのカットソーと合わせて着れば、とっても大人っぽい感じ。
(はい、自分はもちろん十分過ぎるくらい大人だってことはよくわかっております)
今のシーズンにおすすめの 1 枚です。


© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.