FOG JOURNAL

カテゴリー: 未分類Page 63 of 215

アンティークリネンキッチンクロス



アンティークリネンのキッチンクロス
フランスのマーケットで見つけてきたもの。
優しいアイボリーにブルーのライン。
生地もなんとも良い風合いです。
そういえば料理家である友人のキッチンにも
アンティークリネンのキッチンクロスがたくさん積み上げてありました。
使い込むほどに味わいの増すキッチンクロス。
ぜひ、あなたのお側にも。
mistletoe クリスマスマーケット はじまりました!



クリスマスのテーブルをテーマにおいしいものや、
素敵なものが集まるマーケットがスタートしました!!
出店者の方々はとーっても魅力的な方々ばかり。
イートインでは、シェパーズパイのランチセットや、
ヴィクトリアケーキ、ミルクティーやホットワインをいただけます!
シェパーズパイは本日10日限りのお楽しみです!
そのほか、お持ち帰り頂けるmistletoeのレモンケーキやミンスパイ、
sandayfromageのチーズ、tecalabo のハーブティーや、
tiesのピクルスとグラノーラ、Foragerのお花、
brownie and tea roomのヴィンテージ雑貨まで!

とっても盛りだくさんなイベントになっています。ぜひ遊びにいらしてくださいね!mistletoe クリスマスマーケット
12 / 10 ( mon ) ~ 12 / 12 ( wed ) 12 : 00 ~ 19 : 00
( 最終日 18 : 00 まで )






「わたしのフランス菓子 A to Z」出版記念イベント



菓子・料理研究家、若山曜子さんの初エッセイ集
「わたしのフランス菓子 A to Z」の出版を記念して
12 月 20 日(木)に サロン・ド・テ( お茶会*予約制 )と
A to Z にまつわるミニマーケットが行われます!
若山さんがフランスで気に入って購入した
アンティークの食器やカトラリー、
日本未入荷の南仏のオリーブオイルや Herboristerie のハーブティ、
パリのスパイス屋  Épices Roellinger のスパイス、
スーパーのかわいいエコバッグ、MORA のクッキー型…。
御本人も愛用する「松永製作所」のマドレーヌ型、
テーブルまわりを華やかにするユーカリのキャンドルリース、
少しですがお菓子の販売もあるそう。
さらに予約以外でも小さいカフェスペースもあるというのだから楽しみです。
1日限定のスペシャルイベントですので、ぜひいらしてくださいね!


日時・12 / 20 (木)  12 : 00 ~ 17 : 30(L.O.17:00 )
場所・fog 2nd FLOOR

◎1日だけのサロン・ド・テ
若山さんの手作りお菓子 3 品ほどのプレートと飲み物のセットです。
内容は当日までお楽しみだそう。
参加費 1 人 3,000 円、各定員 6 ~ 8 名。
1)12 : 30 ~ 13 : 30
2)14 : 00 ~ 15 : 00
3)15 : 30 ~ 16 : 30
完全予約制です。
ご予約はこちらから。
*予約は12月9日(日)AM10:00より受付スタート。先着順、認証制。

fogではご予約を承っておりません。
ご了承ください。

アイシングクッキー


ただいま下北沢の fog shop にてアイシングクッキーを発売中です!
こちらは THUMB AND CAKES の吉田さんにお願いして
デザインしていただいた fog オリジナル。
アイシングクッキーとは、焼いたクッキーの表面に
卵白やお砂糖でデコレーションしたものです。
ベースはスパイスの効いたシナモンクッキー。
かわいいだけじゃなくお味も保証付なのですが、
やっぱり食べるのがもったいない!
クリスマスギフトにぜひ。
シーレポーチ


シーレポーチです。
サイズは 2 種類、色はナチュラルとブラックがあります。
小さなレザーのタグがチャームポイント。
マチがついているからたっぷり入るんですよ。
ぜひ、色違い、またはサイズ違いで揃えてみてくださいね。

TAKARA ネックレス


昨日に引き続き TAKARA のアクセサリーをご紹介します。
こちらは半月型のパーツがついたもの。
ブルーグレーのシルクのロープは
首元に向かって少しずつ色が薄くなっています。
ちょっと違うデザインでピンクもあります。
カジュアルにもシックにも。

kosaji craft



kosaji craft の駒村さんがプロデュースするエキジビションがスタートしてます。
木工作家・Antonis Cardew の 木のお皿やボウル、
陶芸家・Manon Clouzeauの美しい陶器、
そして私たちの心を掴んではなさない
陶器の小さな動物の置物を作る Kersti Laanmaa 。
3 人の魅力的な作家たちの作品の展示販売会です。
   



木の器をつくっているAntonis Cardew は、もともとは家具の作家さん。
今回は特別に素敵な椅子も初お目見えしています!

明日5 日 ( wed ) には Manon Clouzeau の器を使った
 kaonn のにしもとさんによる1 日食堂が開催さる予定です。
ぜひ、お出かけくださいね。

kosaji craft
12 / 4 ( tue ) ~ 12 / 7 ( fri ) 12 : 00 ~ 18 : 00
( 最終日 16 : 00 まで )

TAKARA のブレスレット


TAKARA は 西海岸を拠点とするハンドメイドのジュエリーブランドです。
デザイナーの Jen Goff は、世界中を旅しながら美しい自然、
そして各地の彫刻などにインスピレーションを受けながら
ジュエリーをデザインしているのだとか。
なるほど、一度目にしたら人の心を掴んで離さない、
美しさと力強さがありますよね。
こちらのブレスレットもハンドカットの風合いがなんとも魅力的。
シンプルなシャツに合わせてぜひ。

みちのくあかね会


週末のおでかけにあたたかな帽子はいかがですか?
こちらは岩手の「みちのくあかね会」から届いたもの。
ニュージーランドから取り寄せた良質のウールを使って手編みしています。
帽子にはいくつかのタイプがあるのだけど
写真のものはジグザク模様のジャカード織り。
手触りはとても柔らかく、優しい感じです。
これさえあればどんなに寒くても安心ですね。

アリスコートワンピース


こちらのアリスコートワンピースはコートとしても
ワンピースとしても着られるすぐれもの。
普段はカジュアルにさらっと羽織って、
お出かけにはカラータイツと合わせてシックに。
なんだか別の服みたいに見えて、ちょっと得した気分です!

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.