今日、fogの2Fで「おいしいものフリマ!」がありました。
たくさんのお客さまに来ていただきました。
ありがとうございます。
残念ながらお見えになれなかったお客さまのために
本日の様子を少しご報告しますね。

FLWの新作、ララフィールドコートを利枝子さんに着ていただきました。
厚地リネンで出来たコートは
春先のまだ肌寒い季節には便利な1枚です。
中のブラウスはソニアトップ、
パンツは先日ご紹介したグスタサルエルパンツです。
ネイビーとホワイトの組み合わせがさわやかなコーディネイト。
とっても素敵ですね。

本日は素敵なイベントのご案内です。
2月13日金曜日、料理家の方たちによるフリーマーケットを開催します。
名付けて「おいしいものフリマ!」。
そう、なんだかおいしそうなものがたくさん飛び出しそうなのです。
参加してくださるのは冷水季三子さん、かえる食堂さん、
ごはん屋ヒバリさん、なかしましほさん。
魅力的な料理家の方たちばかり!
冷水希三子さんは器やお洋服、かえる食堂さんはカステラを、
ごはん屋 ヒバリさんはバジル醤油やコチジャンを
そしてなかしましほさんはお菓子を中心にもってきてくださる予定です!
おいしいものってみんなをしあわせにする力があると思いませんか。
ぜひ、お時間ありましたらのぞきにいらしてくださいね。
おいしいものフリマ!
日時 2月13日(金)12:00〜 売り切れ次第終了となります
場所 fog shop 2F
○ ご来場のお客様の人数によっては開始前の整理券配布をすることがございます。

FLWの新作、グスタサルエルパンツです。
サルエルパンツはおなか周りがゆったりとして股下が深く、
膝下から足首にかけては比較的細くなっているのが特徴です。
このゆったり加減がくせになり、
一度はいたらラクチンすぎてやめられないの!
とおっしゃるお客さまも多いのです。

こちらは身長153cmのスタッフがはいてみたところ。
裾をひとおりしてブーツと合わせるとこんな感じになります。
ポケット付きも嬉しいですね。


ストンとしたラインのジューンスタンドカラーチュニック。
たっぷりとしたデザインだからリラックスして着ることができます。
なんといってもチャームポイントは前身頃についたふたつのポケット。
大きめだからいろいろ入りそうです。
ついつい手をいれて歩いてしまいそうだけど、
大人の女としてぐっとこらえます。
春はすぐそこだから、元気よく手を振って歩きたい。
かえる食堂さんのカステイラです。
たくさんならんでいるとなんだか迫力!
あっという間に売り切れたのです。
かえる食堂 松本さんのお人柄がわかるようなあたたかいカステイラです。

なかしましほさんのお菓子です。
チョコシフォンやメイプル味のグラノーラ、箱入りクッキーも。
ご本人にもお菓子にも初めてお目にかかったのですがとっても素敵でした!

ごはん屋ヒバリさんのジンジャーシロップとコチジャン、そしてバジル醤油。
なんと美しい。
ヒバリさんは小田急線の祖師ケ谷大蔵でごはん屋さんをなさってます。
このおいしい保存食もきっといつかメニューに出てくるはず!

そして冷水希三子さんにお持ち頂いた器やグラス。
この器にあのおいしいものたちが盛られていたんですね。。。
考えるだけでうっとりしてしまいます。
冷水さんのシンプルでダイナミックな料理が好き。

ご参加くださったみなさまです。
左からかえる食堂 松本朱希子さん、food mood なかしましほさん、
ごはん屋ヒバリ タナカセイコさん、そして料理家の冷水希三子さんです。
なんて豪華なメンバー!
おかげさまでとっても素敵なフリマでした。
またチャンスがあったらぜひ。
どうぞよろしくお願い致します。
たくさんならんでいるとなんだか迫力!
あっという間に売り切れたのです。
かえる食堂 松本さんのお人柄がわかるようなあたたかいカステイラです。

なかしましほさんのお菓子です。
チョコシフォンやメイプル味のグラノーラ、箱入りクッキーも。
ご本人にもお菓子にも初めてお目にかかったのですがとっても素敵でした!
ごはん屋ヒバリさんのジンジャーシロップとコチジャン、そしてバジル醤油。
なんと美しい。
ヒバリさんは小田急線の祖師ケ谷大蔵でごはん屋さんをなさってます。
このおいしい保存食もきっといつかメニューに出てくるはず!
そして冷水希三子さんにお持ち頂いた器やグラス。
この器にあのおいしいものたちが盛られていたんですね。。。
考えるだけでうっとりしてしまいます。
冷水さんのシンプルでダイナミックな料理が好き。

ご参加くださったみなさまです。
左からかえる食堂 松本朱希子さん、food mood なかしましほさん、
ごはん屋ヒバリ タナカセイコさん、そして料理家の冷水希三子さんです。
なんて豪華なメンバー!
おかげさまでとっても素敵なフリマでした。
またチャンスがあったらぜひ。
どうぞよろしくお願い致します。
ララフィールドコート
FLWの新作、ララフィールドコートを利枝子さんに着ていただきました。
厚地リネンで出来たコートは
春先のまだ肌寒い季節には便利な1枚です。
中のブラウスはソニアトップ、
パンツは先日ご紹介したグスタサルエルパンツです。
ネイビーとホワイトの組み合わせがさわやかなコーディネイト。
とっても素敵ですね。
おいしいものフリマ開催!
本日は素敵なイベントのご案内です。
2月13日金曜日、料理家の方たちによるフリーマーケットを開催します。
名付けて「おいしいものフリマ!」。
そう、なんだかおいしそうなものがたくさん飛び出しそうなのです。
参加してくださるのは冷水季三子さん、かえる食堂さん、
ごはん屋ヒバリさん、なかしましほさん。
魅力的な料理家の方たちばかり!
冷水希三子さんは器やお洋服、かえる食堂さんはカステラを、
ごはん屋 ヒバリさんはバジル醤油やコチジャンを
そしてなかしましほさんはお菓子を中心にもってきてくださる予定です!
おいしいものってみんなをしあわせにする力があると思いませんか。
ぜひ、お時間ありましたらのぞきにいらしてくださいね。
おいしいものフリマ!
日時 2月13日(金)12:00〜 売り切れ次第終了となります
場所 fog shop 2F
○ ご来場のお客様の人数によっては開始前の整理券配布をすることがございます。
○ それぞれの出展者さまごとのお会計をお願いします。
お会計前の商品をもって各ブースの行き来はできませんのでご注意ください。
○ クレジットカードはお使い頂けません。
○ お買い求め頂きました商品の返品・交換はお受けできません。
○ 小銭とエコバックのご用意をお願いいたします。
○ クレジットカードはお使い頂けません。
○ お買い求め頂きました商品の返品・交換はお受けできません。
○ 小銭とエコバックのご用意をお願いいたします。
グスタサルエルパンツ
FLWの新作、グスタサルエルパンツです。
サルエルパンツはおなか周りがゆったりとして股下が深く、
膝下から足首にかけては比較的細くなっているのが特徴です。
このゆったり加減がくせになり、
一度はいたらラクチンすぎてやめられないの!
とおっしゃるお客さまも多いのです。
こちらは身長153cmのスタッフがはいてみたところ。
裾をひとおりしてブーツと合わせるとこんな感じになります。
ポケット付きも嬉しいですね。
ジューンスタンドカラーチュニック
ストンとしたラインのジューンスタンドカラーチュニック。
たっぷりとしたデザインだからリラックスして着ることができます。
なんといってもチャームポイントは前身頃についたふたつのポケット。
大きめだからいろいろ入りそうです。
ついつい手をいれて歩いてしまいそうだけど、
大人の女としてぐっとこらえます。
春はすぐそこだから、元気よく手を振って歩きたい。
奥田香里さんのティーレッスン・チャイ
CAMPBELLS PERFECT TEAを使った奥田香里さんのティーレッスン、
今回は大人気のチャイでした!
ホールスパイスを使って作る本格的な「マサラチャイ」と
手軽に出来る「生姜はちみつチャイ」の2種類。
寒い冬にこっくりとしたチャイなんて最高です。

「マサラチャイ」のスパイス。
見ているだけでもかわいい。

スパイスを入れて煮ているところ。
紅茶をお鍋で作るっていいですね。

こちらは生姜やスパイスのはちみつ漬け。
これだけでもう美味しそう!
「生姜はちみつチャイ」はスパイスや甘みなしでチャイを作って、
このはちみつ漬けを入れて好みの味にしていただきます。

たっぷり作ったチャイをfogのティーポットコゼーに入れます。
コゼーにたっぷり綿がはいっているので冷めにくいんです。

おやつのジンジャーブレッド。
もちろん、紅茶との相性は抜群です。
そしてこちらのチャイのレッスン、この冬は次回が最後です!
ぜひご参加くださいね。
お申し込みはこちらから。
今回は大人気のチャイでした!
ホールスパイスを使って作る本格的な「マサラチャイ」と
手軽に出来る「生姜はちみつチャイ」の2種類。
寒い冬にこっくりとしたチャイなんて最高です。

「マサラチャイ」のスパイス。
見ているだけでもかわいい。
スパイスを入れて煮ているところ。
紅茶をお鍋で作るっていいですね。
こちらは生姜やスパイスのはちみつ漬け。
これだけでもう美味しそう!
「生姜はちみつチャイ」はスパイスや甘みなしでチャイを作って、
このはちみつ漬けを入れて好みの味にしていただきます。
たっぷり作ったチャイをfogのティーポットコゼーに入れます。
コゼーにたっぷり綿がはいっているので冷めにくいんです。
おやつのジンジャーブレッド。
もちろん、紅茶との相性は抜群です。
そしてこちらのチャイのレッスン、この冬は次回が最後です!
ぜひご参加くださいね。
お申し込みはこちらから。
© 2025 fog linen work / notebooks.ltd. all rights reserved.