FOG JOURNAL

カテゴリー: 未分類Page 134 of 215

Layla


秋が深まってきましたね。そして今日から10月がはじまりました。
fog には世界中から魅力的なものがいろいろと届いています。
N・Yからは Layla(ライラ)のお洋服が到着しました。
どれも上質の素材を使った大人の女性のための服です。
その中の1枚、さらりとした肌触りのシルクのチュニックは
ゴールドの模様とボタンがアクセントになっています。
シースルーの生地なので 中にセットになっているブラックのインナードレスを着ます。
少し細身のブラックのパンツとパンプスをあわせたらパーティーにだっていかれそう。
さらりとさりげなく上質のものを着る。
これこそ大人の女性だけに許される贅沢なのかもしれません。



バードタイル




バードタイルが届きました。
こちらはイギリスから。
のんびりとしたタッチで描かれたとりたちが 気持ちをホッとなごませてくれます。
よく見てみると ご機嫌ななめ?と思うような表情のとりもいたりして
それがなんともかわいいのです。
裏にフックがついているので壁にかけることもできます。
ぜひ あなたのおそばにおいてくださいね。
みちのくあかね会


みちのくあかね会の荷物が盛岡から届くと
秋が本格的にやってきたのだなと思います。
イギリス製の良質のウールで手紡ぎした糸を
手織り手編みしたマフラーやネックウエア、帽子は
ほんとうに柔らかくてうっとりとする肌触り。
どの色にしようかあれこれ悩むのもまた楽しいのです。

いつも fog でモデルをしてくださるのぞみさんが
帽子をかぶってくださいました。とってもお似合い!
こちらは透かし編みのあるタイプです。
みちのくあかね会の帽子は軽くてあたたか。
ひとつ持っているととっても重宝です。
喫茶 ルトロ


今日からfog の2F でアンティークマーケットが始まっています。
さらに本日28日(月)と29日(火)は「喫茶ルトロ」と称して
le trotの素敵なアンティークの器でTEALABO t の台湾茶と
foodremedis の焼き菓子がいただけるという なんとも贅沢なカフェがオープンしています。
こちらのとってもかわいらしい3人の方々が本日の主役。
左からfoodremedis の長田佳子さん、le trot の千國奈々子さん、TEALABO t の竹内由佳理さんです。

お茶は「秋のお茶」。台湾の紅茶をベースにしたハーブティーと烏龍茶。
お菓子はプルーンと栗と白ごまのクッキーやバニラのクッキーです。
丁寧に入れお茶と美味しいお菓子。
お散歩がてらぜひ遊びにいらしてくださいね。





そしてアンティークのマーケットも相変わらず素敵!
ほしいものがありすぎて困ってしまいます。
le trot exhibithion 2015 fall
9.28 mon - 9.30 wed
28th 14:00 - 18:00
29th 10:00 - 18:00
30th 10:00 - 16:00
at fog 2F

なお、明日はTEALABO t の台湾茶のワークショップも開催予定。
まだ少し空きがあるようなのでお時間ありましたらぜひ。
お申し込みはこちらから。
t.tea.labo@gmail.com

TEALABO t ワークショップ
9月29日
①10:00〜11:00頃
②13:00〜14:00頃
 喫茶ルトロはワークショップの間はお休みになります。
ご了承ください。

ナオミ V ネックトップ


首元がすっきりとみえるナオミVネックトップ
女性を美しくみせてくれるデザインです。
キリッとしたボーイッシュスタイルも もちろんいいけれど
ときには少し女性らしさを出したブラウスも良いものです。
今日はスカートとヒールのあるパンプスを合わせて。
あなたの周りで誰かがドキっとしているかもしれません。

谷口祐子さんのお料理教室・10月



谷口祐子さんのお料理教室「暮らすクラス」、今月のお題は自家製中濃ソースでした。
中濃ソースって手作りできるんですね。知らなかった。
自分好みに味を調節できて、保存がきいて、そして熟成するほどにおいしくなるんですって。
今日はかばちゃやサツマイモ、レンコンの肉詰めや谷中生姜に豚肉をくるくる巻き付けた
ものをフライにしてソースをかけて。それはおいしいに決まってます!
しかも付け合わせの生のキャベツがおいしくて止まらない!とおっしゃってました。
fog のエプロンをつけておみやげの中濃ソースをもった生徒さんと谷口さん。
みなさん素敵な笑顔ですね。
上野朝子さんとクリスティーナ





火曜日からfog の2F で行われているmatta 展示会のコンサルティングをされている上野朝子さんと
デザイナーのクリスティーナ。
2人は友人同士で、N・Yのブルックリンではご近所同士。
お家を行ったり来たりしているのだとか。
いつもお互いをサポートしあって、今回は上野さんのコーディネイトで
日本での展示会が実現したのです。
なんだか素敵!そしてちょっぴり羨ましい!

さてさて、明日はいよいよどなたでもご参加いただけるPOP UP SHOPを開催します!
matta の魅力的な商品がたくさん。
ぜひ、お散歩がてらお出かけくださいね。


定番のボンボンストールも美しい色が揃っています。
アクセサリーはインドの材料を使ってイタリアに住むクリスティーナのお姉さんが
作っているのだとか。シンプルな服にも合いそう。

原順子さん


貿易コンサルタントの原 順子さん。
今回 mattaの展示会のお手伝いをなさっています。
初めてお会いした時からただものでないと思っていたのですが、やっぱり。
今回はじめてちゃんとお話しできて
貿易業務や通訳、翻訳、海外の取引サポートはなんでも来いのすごい人でした。
ご自身はあくまで自然体。
飾ることなく、でも実はさらりといろいろできちゃうところがかっこよい。憧れます。
岡本敬子さん


matta 展示会のプレスをされている岡本敬子さん。
相変わらす格好よくて、服を着こなすエネルギーはさすがです。
彼女とは古くからの友人で
フランスの田舎で大きな荷物を抱えてその日泊まるホテルを探し歩いた仲。
あの時は本当に若かったけれど
年を取ったら取ったでまた楽しいよね、とお互いを称え合う今です。

matta spring EXHIBITION 2016 、本日から17日(木)までは
プレス、バイヤーの方 向けの展示会。
18日(金)12:00-18:00 はどなたも見ていただけるPOP UP SHOPを開催予定。
ぜひ遊びにらしてくださいね。
ボックス 3 サイズセット



インドからの船が到着して、いろいろな雑貨が fog に毎日届いています。
今日ご紹介するのは無塗装のブリキでできた小さなボックスセット
S、M、Lと3つのサイズ。
小さいクリップやら、ボタンやらこまごまと入れておくのに便利です。



上から見るとこんな風。
入れ子式になっています。
素朴な感じがなんとも懐かしい。
他に長方形のセットもあり。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.