FOG JOURNAL

カテゴリー: 未分類Page 12 of 429

アイアンハンドル


シンプルなデザインのハンドルにはいろいろな使い方があります。
こちらはワインが入っていた空き箱に把手としてハンドルをつけているところ。
ワイン屋さんやスーパーで木箱を譲ってもらって
ハンドルを両側につければ持ち運びの時にとっても便利。
ぜひ試してみてくださいね!
レターホルダー


シックなグレーのレターホルダーには
手紙だけではなくお気に入りの本や画集を立てかけておいてもいいのです。
こちらは(背表紙しかみえないけれど)画家・脇田和さんの画集。
彼の温かな雰囲気の絵が好きです。
絵本「おだんごぱん」の挿絵でご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
今はお家時間が長いから、好きなものが周りにあるとほっとします。
ヨハンバッグ


限りなくシンプルなヨハンバッグ
個人的にも大好きで、いったい何枚買ったことか。
どこが良いかというと、とってもカジュアルで、どんな服にも合って
でもエコバッグよりちょっときちんとした感じだからです。
そうそう、荷物を入れると底の両橋がぴん!となるものいい感じ(かなりマニアックな意見かもしれません)。
ストラッブとくるっと一回結んで短くして持つのが好き。
これからもずっと持っていたいバッグです。
デスクバスケット


程よいサイズの浅型バスケット
例えば引き出しの中に入れて使うのもおすすめです。
つい無くしがちなソックスや(片方だけとか!)手袋はここに。
写真は小さな人の手袋や帽子、靴下を入れたもの。
眺めているだけでかわいいですね。
両脇のハンドルは動く仕様になっています。





ブラスナンバーピン


トーストみたいな形がかわいいブラスナンバーピン
ついているナンバー、実は私もつい最近知ったのですが
アメリカの州の市外局番(エリアコード)からとった数字なのですって。
なんだか面白いですね。
ちなみに501 はアーカンソー州、520 はアリゾナ州でした。
皆様のところにはどこの州のナンバーピンが届くのでしょうか?

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.