FOG JOURNAL

カテゴリー: 【column】 fog neighborsPage 2 of 8

202 カリー堂

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


井の頭線下北沢駅・西口から徒歩 1 分。
成城石井の入っているビルの 2 F にある 202 カリー堂はスープカレーのお店です。
店内はちょっとしゃれたカフェみたい。
なんと朝 9 時からオープンしているのです。
メニューはユニークで、まずスープを選ぶスタイル。
濃厚トマトスープかこくまろココナッツスープか。
そしてカレーはどの種類か。
今回、私は骨つきチキンと 7 種の野菜カリーをお願いしたのですが、やわらかチキンとパリパリチキン、どちらかを選ぶことができるのです。
辛さやトッピング、ライスの量も調節可能。
そして運ばれてきたのがこちら。


さっぱりしているのにこくがあってとっても美味しい。
なるほど人気の秘密がわかったような気がします。
スイーツもたくさん種類があってこちらもすごーく気になりました。
大人気のこちら。
お昼近くになるとすごく混むので、入り口にある予約表に人数を入力しておきます。
メールかラインを登録すると、順番が近づくと連絡してくださるそう。
まずはこちらで予約をしてから fog でお買い物していただくのが良いかもです。

つゆ艸 (つゆくさ)

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


下北沢には隠れ家のような、ゆったりと落ち着いて過ごせるとっておきのお店がいくつかあります。
その中のひとつがこちらのつゆ艸
カフェではなく、喫茶店です。
人通りの多い道から小道に入って少し行ったビルの 1 F にあるのですが、注意して見ていないと通り過ぎてしまうような入口もなんだか良い感じなのです。
素敵なご夫婦が営んでいて、ただそこにいるだけでとっても癒やされる。
メニューはたくさんは無いけれど、ケーキも、そしておくさまがその場でブレンドしてくださるハーブティーや旦那さまが丁寧に淹れるコーヒーはしみじみおいしい。
今日はキャロットケーキとハーブティーを。


店内もアットホームな感じでここだけゆったりと時間が流れているように感じます。
慌ただしい毎日を過ごしている私にとってのんびりとできる時間はとても大切。
癒やされたい方、もちろんそうでない方もぜひ訪ねてみてくださいね。


SANDWICH CLUB

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


下北沢の東口からほんの数分。
角を何度か曲がると現れるのは 朝 7 時からオープンしている SANDWICH CLUB です。
小さくてキュートなお店には、椅子が 5 脚ほど。
赤いやかんがストーブの上にのってしゅんしゅんと湯気を立てていました。



ここにはひとりでのんびりと朝ごはんを食べにくる人が多のだそう。
なるほど、店内がやけに落ち着くのは、来る人それぞれが本を読んだり、手帳に何かを書き込んだり。
好き好きに自分の時間と空間を楽しんでいるからかもしれません。
今日は出勤前に。
こちらは fog のスタッフに教えてもらいました。
お店に到着するまでは、すでに作ってあるサンドイッチが並んでいると勝手に思っていたのだけど、カウンターでオーダーするスタイル。
つまり、出来立てほやほやが目の前に登場するという訳です。


今回ははじめてだったから定番の BLT をお願いしたのですが、そのときのスペシャルなものもあってかなり迷いました。
ちなみに一緒に写っているのはホットレモネード。
こちらのは黒糖入りなのです。
美味しくてあったまって幸せな朝、いいスタートが切れそうです。
営業は朝 7 時から午後 3 時まで。
ちゃんとボリュームもあるのでもちろんお昼にもおすすめです。
私も今度はスペシャルを食べに来よう!と心に誓いました。
mahina pharmacy

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


下北沢駅 西南口からあるいて 5 分程。
人通りの多い道から右へそれると、そこにひっそりと mahina pharmacy(マヒナファーマシー)はあります。
店内には微かに良い香り。
もうその時点で癒やされてしまうのは、私が疲れているからなのでしょうか?




そう。東京に暮らす私たちは日々忙しく、慌ただしく、気がつかないうちに疲れやストレスがたまっています。
mahina pharmacy はその心や体のなかにある小さな不調を整えて、もとに戻すためのアイテムがたくさん揃ったお店なのです。


棚に並んだ精油やフラワーエッセンスはオーナーの中山さんがセレクトしたもの。
他にもコーディアルシロップやバイオダイナミック農法で有機栽培された花のエキスがはいったバスソルト、シルクの腹巻きなど、どれも上質でそれぞれの心と体に直接届く、たくさんのアイテムがあります。




例えば眠れない、冷える、気分が落ち込むなど人それぞれの悩みがあるはず。
中山さんはどんな悩みもひとつひとつ丁寧に掬いながら、その人にぴったり合うイテムを選んでくださいます。
「小さな不調のときに対処するのが大切」と中山さん。


そうです。大きな不調になる前に、ハーブや植物の力を借りて心と体を整えて。
中山さんとお話しするだけでなんとなく安心してゆったりとなれる、そんな素敵なお店です。
ぜひお出かけくださいね。
KAISO

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


fog からてくてく歩いて 10 分ほど。
先日ご紹介した nonsence の少し手前に知る人ぞ知るパン屋さん、 KAISO があります。
sourdough (サワードゥ)を使った、長時間発酵のマフィンやバケットなど、どれを選んでも、なにを食べてもおいしい。
小さなお店にはかわいらしいショーウィンドーがあって、リクエストして袋に入れてもらうスタイルです。


かめばかむほど味わい深いパン。
いつもみかけるビアリーという焼かないベーグルのような形のパンもおいしいのだけど、日によって現れるバケットのサンドイッチやピザ、フォカッチャなどの SPECHIAL なパンがあったりして何かと目が離せません。
そして時々「喫茶カイソ」なるものも開催されていてなんとも魅力的なサンドイッチやらスコーンが登場するみたい。


袋もかわいい。
「ママのクチグセパンはカイソ」とスタンプが押してあります!



基本的には週 4 日、木金土日の営業みたいなのですが、日曜日がたまにお休みの時もあるのでインスタグラムをチェックしからお出かけくださいね!

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.