FOG JOURNAL

カテゴリー: 【column】 fog neighborsPage 1 of 8

Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE


下北沢 の fog のすぐ近くにオープンした「Et -THE CULTURAL COFFEE HOUSE-」。

瀬戸内海の砂浜や洞窟などの自然からインスピレーションを得てデザインされた店内は、オープンな雰囲気で、風通しがよく、気持ちのいい空間です。

ハンドドリップの香り高いブレンドや、蒸留技術を取り入れて生まれるシロップを使って作るブルームラテなど、ここでしか味わえないコーヒーもあります。
そして美味しいオープンサンドイッチや焼き菓子なども充実。

1F はペット同伴も OK。ベビーカーフレンドリー(導線を広く設計され、オムツ替え台を完備されている)にもなっています。

私たちも大好きなお店。
今回、モデルを務めてくださったお二人はこちらのスタッフなのです。
fog の帰り道、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

Et-THE CULTURAL COFFEE HOUSE
東京都世田谷区北沢 2 - 22 - 3
03 - 6805 - 2137 open : 8 : 00 ~ 20 : 00
もめんやまきの

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


今日ご紹介するのはかわいらしい昔ながらの生地屋さんです。
私の周りにも手芸好きは多くて fog でもハギレセットが人気なのですが、よく考えてみると最近生地専門の店がめっきり少なくなりましたよね。
そんな中、下北沢の商店街にある「もめんやまきの」はまだまだ元気。
創業はなんと昭和 24 年なのだそう。


店内にはいるとシンプルな生地に混じって昭和の香りのするかわいらしい生地もたくさんあります。
種類はもう数えきれないくらい。
小花柄、ストライプやチェック、無地までもめん(コットン)が中心です。



目印はお店の前に吊るされたハンドメイドのサロンエプロン。
エプロンというより前掛けと言った方がぴったりくるかもしれません。
なんだか懐かし感じがしてとってもかわいいのです。
ワンダーランドなもめんやまきの
手芸が苦手な人でも思わず何か買ってしまいそう!


shimokita komorebi

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


300 回、もしかしたら 500 回くらい前を通り過ぎていたかもしれないお店。
下北沢東口の駅のすぐそばに、とっても雰囲気のある素敵なナチュラルワインバーがあったこと、みなさまご存じでしたか?
shimokita komorebi のスタート時間は夕方 18 時。
fog が 18 時で閉店だから、帰りによるとちょうど良いわけです。
半地下になっている店内は混み合った駅が目の前にあるロケーションとは思えないほど落ち着いていて良い感じ。


お仕事帰りにさっと 1 杯飲んで帰る人、おつまみと一緒にワインを数杯飲む人などいろいろなのだそう。
希望をなんとなく伝えると、その気分にぴったりのワインが目の前に運ばれてくるのだから嬉しくなってしまします。
私の気分、どうしてわかったんでしょう?
ワインのセレクトはもちろんのこと、川原さんの料理を目当てに来る人も多いのだと思います。
だって、黒板には季節の食材を使ったおつまみがずらりと。
それがなんとも美味しそうで、ワインが目当てなのだか、料理が目当てなのだかわからなくなってしまいそうなメニュー。



今日はキリリとした白ワインと自家製のいちじくバターとカンパーニュを。
どちらも美味しくて、どんどん進んでしまいそうな予感です。


スタンドバーなので一人のお客さんが多のですが、事前に予約すれば 4 人までは椅子に座ってワインと料理も楽しめます。
夜ご飯の前の待ち合わせにもいいですね。
前に置かれた素敵な樽が目印の shimokita komorebi。
気がつかずに何百回も通り過ぎていたのが心底悔やまれるお店です。
セカイクラス

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


セカイクラス reload は「世界を旅するように 世界中と繋がり 豊かな世界で暮らす」がコンセプトのセレクトショップ。
光が差し込む店内には、選りすぐられた美しいアイテムが並んでいます。
よく見ると海外のものに加えて日本のものも多くラインナップされていて、その新鮮さにはっとしてまいます。
なんだか当たり前に近くにあったものが、実はとっても魅力的だったことに今更ながら気付かされる感じ。


お話を伺ったら、最近はインバウンドが戻ってきて、お客さまの半分近くが外国の方だそう。
「彼らにも日本の手仕事の美しさや素晴らしさを知ってほしくて」とマネージャーの札さん。
それはもちろん私たちにもです。



fog のリネンもありました!
別の場所にあるとまた違った雰囲気で素敵です。



今日は小さなスタッフ、弥太郎くんが観葉植物の水やりのお手伝い。
なーんでかわいいのでしょう!


こちらのお店は下北沢 reload の中にあります。
ぜひ訪ねてみてくださいね!
洞洞(ホラホラ)

fog shop の近くにあるおすすめお店をご紹介。ぜひ帰り道に立ち寄ってみてくださいね!


fog のすぐご近所。
ボーナストラックの端っこにあるちょっと実験室のようなドーナッツ屋さん洞洞(ホラホラ)
ホラホラってドーナッツ屋さんらしからぬ名前だけれど、「洞穴のようにひっそりと、暖かい場所にしたい」という気持ちを込めてつけられたんだそう。
奥にはイートンスペースもあって、確かに落ち着く空間です。
そして入口近くにはカラフルなドーナッツがたくさん!


手前にサンプルがあるのでそこから選んでとってもらうスタイルです。
袋に入れてもらうとこんな感じでかわいくて、ちょっと嬉しくなってしまいます。


今日はオフィスに戻ってみんなでいただいたのだけど、今度やってみたい!と思っているのは洞洞でドーナッツと飲み物を買ってすぐ目の前の公園で食べること。
こちらの公園は先日大人気ドラマの舞台になったところ。
ベンチもいくつかあってこれからの季節にはきっと最高だと思います!



© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.