FOG JOURNAL

投稿者: adminPage 89 of 159

キッチン☆ボルベール 竹花いち子さんのお料理教室



今月のキッチン☆ボルベールはお弁当。
ここのところ、東京は春だというのに寒い日が続いていますが
いちこさんのお料理にはそんな寒さなんて吹っ飛んでしまうようなエネルギーがあるんです。
まずは箱にクレヨンで自由に絵を描いてから中身を作ります。
本日のメニューは卵と焼き空豆のサンドイッチ、
キーマカレーとマッシュポテトのミニバーガー、
スープはシジミとオレンジのスープです!
これから外が気持ちよくなる季節。
私もまねしたい!

キッチン☆ボルベール 竹花いち子さんのお料理教室のお申し込みはこちらから。
ティムポーチ




フレッドポーチをそのまま小さくしたティムポーチ
サイズは13×9.5×5cmで
小さいけれど、マチがついているので見かけによらない収納力が自慢です。
バックに入れて持ち歩くだけではなく
家の引き出しの中の迷子になりそうなものを分類するのにもおすすめ。
SHIORIさん


fogにエプロンを買いに来てくださった
料理家でフードコーディネーターのSHIORIさん。
お会いするのは初めてだったのですがとってもかわいらしい方でした!
彼女が着るとfogのエプロンもやわらかく、やさしく見えるから不思議です。
代官山にとっても素敵なアトリエをオープンされて1年とか。
彼女が手に持っているのはそのアトリエのリーフレット。
同じイラストの入ったホームページもかわいいのです。
ぜひのぞいてみてくださいね。
カリグラフィーワークショップ 追加クラスのご案内



6月3日と4日に予定されているVeronica Harim さんの
カリグラフィーワークショップですが
たくさんお申し込みをいただきましたので追加クラスをすることになりました。
ぜひ、ご参加ください。
veronica Halimさんのカリグラフィーワークショップ詳しくはこちらをごらんください。
Veronica Halimさんカリグラフィーワークショップ
6月4日(木)14:30 ~17:30 定員12名さま
     (少し時間が延長する場合がございます)
レッスン費  お一人さま12500円
      (インクやペン、ペン立てなどのカリグラフィーのキットを含む)
お申し込み kasuya@foglinenwork.com までお願い致します。
      先着順となります。ご了承くださいませ。

大変ご好評いただきましたこちらのワークショップはお申し込みを締め切らせていただきました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。



LOCAL MILK Beth Kirbyさん


関根と写っているのはBeth Kirbyさん。
LOCAL MILKというユーザー名でのインスタグラムが大人気です。
彼女はフォトグラファーであり、スタイリストでもあるのですが
旅をして、写真を撮って、時には料理したり文章を書いたり。
なんだかとっても自由で魅力的!
今回は3ケ月かけて世界のいろいろな場所をまわっているとか。
その旅の途中にfog に立ち寄ってくださったのです。
そしてたくさん写真を撮ってくださいました。
彼女の次のインスタグラムにもしかしてfogが登場するかもしれません!
春の香りのマーケット

4月16日にfogの2F で開催されるマーケットのお知らせです。
「春の香りのマーケット」はおいしい焼き菓子やベーグルの香り、
咲き始めの小さな花やリラックスできるフレグランスの香り。
春にぴったりの素敵な香りのマーケットです。
今日はご参加くださる方々をご紹介しますね。

以前 fog shopでも取り扱いがあった「maruto」
maruto のお菓子はシンプルで、あきがこなくて、毎日でも食べたくなるような
お菓子たち。
たっぷり太陽を浴びた宮崎の材料を使っていてそれはそれはおいしいのです。
今回はスコーンやタルト、その他焼き菓子をたくさんもって来てくださる予定です。


そしてもうひとつ、おいしい香りはこんがり焼けたベーグルの香り!
「ulalaka」は下高井戸にお店を持つベーグル屋さん。
ひとつひとつ手ごねされたふっくらもっちりとした風味豊なベーグルです。
当日は甘いベーグルも甘くないベーグルも。
とっても楽しみ!


fogの 2F でもリース教室が大人気の「hanauta#」の水野さんは
店舗を持たずフリーランスとして活動中です。
最近では移動式花屋さんをオープンする事もあるのですって。
春の香りのマーケットには季節の花やミニブーケ、ドライフラワーなど
咲き始めの春の花の華やかさが。



APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)は千葉市内にある自社工房で
商品の調合、生産、パッケージングまでのすべてをハンドメイドでおこなう
ルームフレグランスブランド。
ブランド名のAPOTHEKEはドイツ語で「香料、薬草を調合する場所」「調剤薬局」
を意味するとか。
素敵な香りが近くにあると生活が豊になるに違いありません。

きっと楽しいイベントになるはずです!
みなさまお散歩がてらぜひお出かけくださいね。

フレッドポーチ


シャンブレーのリネンでできているのは春の新商品フレッドポーチ
マチが付いていてたっぷり入るすぐれものです。
シャンブレー生地はfog のリネンの中でも太めの糸でざっくり織ってあるもの。
このざらっとした感じがたまらなく良いのです。
吸水性と速乾性に富んでいるので
他にキッチンクロスダスターバスタオルやタオルケットなど
たくさんの商品に使われています。
ポーチとバスタオルをセットで。
キッチンクロスとダスターをセットで。
いろいろな組み合わせでお楽しみください。
カリグラフィー ワークショップのご案内


カリグラフィーワークショップを fog の2Fにて開催します。
カリグラフィーとは文字を美しくみせる為の手法のことで 、
専用のペンを使ってそれはそれは美しい文字を描くのです。
今回教えてくださるVeronica Halimさんはとってもセンスが良くてエレガント。
カリグラフィーを手紙やカードだけでなく、包装紙やネームプレート、
もちろんお気に入りのノートや手帳まであらゆるものに。
ああ、こんな美しい文字が描けたらどんなに素敵でしょう。



こちらがベロニカさんです。
すごく魅力的な方。
fogにも来てくださったことがあるのです。
当日は初心者の方でも丁寧に教えてくださいます。



Veronica Halimさんカリグラフィーワークショップ

6月3日(水)13:00 ~16:00 定員12名さま 
6月4日(木)10:00 ~13:00 定員12名さま
     (少し時間が延長する場合がございます)
レッスン費  お一人さま12500円
      (インクやペン、ペン立てなどのカリグラフィーのキットを含む)
お申し込み kasuya@foglinenwork.com までお願い致します。
      どちらも先着順となります。ご了承くださいませ。





大変ご好評いただきましたこちらのワークショップはお申し込みを締め切らせていただきました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。

奥田香里さんのティーレッスン


fog の2f でTEA&TREATS 奥田香里さんのティーレッスンがありました。
今回はフルーツティー。
春にぴったりのこの紅茶のおいしさといったら!
ポットの中でじっくり蒸らしてフルーツの香りを紅茶にうつします。
とっても良い香り。デザートにもなりそうです。



いちごの他にキウイやオレンジも。
少しロゼワインも入っているのですって!


そしてこちらが本日のおやつ。
ドライフルーツのはいったクッキーです。
イースター(復活祭)にはこのドライフルーツ入りのクッキーを食べる習慣があるんだとか。
でもイースターじゃなくても食べたい感じです!
PICOのアクセサリー




こちらのリング、2種類に見えて実は1種類。
深いブルーと白い石の部分がくるりと回ってリバーシブルのようになるのです。
つまりひとつでふたつのリングが楽しめるという訳。
お洋服や気分に合わせて色を楽しめるなんてなんて素晴らしいのでしょう。

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.