FOG JOURNAL

投稿者: adminPage 56 of 159

TEA & TREATS 奥田香里さんのティーレッスン


奥田香里さんのティーレッスン、今月は栗のミルクティー!
もう、名前を聞いただけでおいしそうです。
こっくりとしたCAMPBELL'S perfect TEA で作ったミルクティーと
柔らかく泡立てた生クリーム両方に マロンペーストがはいっているのですって!
その配合は絶妙で、カップに顔を近づけるとふんわりと栗の香りが漂ってきます。
そして最後に小さなマロングラッセをぱらぱらふりかけてできあがり!
もうこれだけでりっぱなデザートです。
おともはシンプルな全粒粉のビスケット。
秋のしあわせなティータイムです。


そして TEA & TREATS から新しくCAMPBELL'S perfect TEA Chai Set が登場しました。
これは奥田さんがレッスンでお土産にしていたものなのですが
おいしいからお友だちにもプレゼントしたい!という声があって
限定なのですが商品になったもの。
とってもいいのは小さなパックになっていることです。
これでティーカップに3〜4杯分あります。
たくさんのスパイスを用意しなくても気軽にチャイが楽しめますね。
ただいま fog shop にて販売中!
fog shop のディスプレイが新しくなりました!


だんだん寒くなってきて暖かいものが恋しくなってきました。
fog shop も模様替え。
みちのくあかね会のマフラーや帽子ウールリネンのソックスが中心になりました。


2017のカレンダークロスもお目見えです。
今年もかわいい柄がたくさんあります。

木のシリーズもメイプルやマンゴー、アカシアなど
素材違いを合わせて使ってもいいですね。
利枝子さんのさんのディスプレイはいつも新鮮。
勉強になります!
マンゴーウッドのコーヒートレイとボードトレイ



長らく欠品していたマンゴーウッドのコーヒートレイとボードトレイ
入荷してきました!
どちらもハンドクラフトだから なんとなく雰囲気があって
ただ置いておくだけでも絵になるのだけど、
そこに果物をのせたり、ちょっとしたおやつのトレイしても良い感じ。
活躍の場が多く多忙なので、そのまま置いて眺めている時間が少ないのが現状です。
みちのくあかね会


みちのくあかね会からホームスパンのマフラーや
ネックウエアが入荷してきました。
ふんわりとした柔らかい肌触り。
触っているとうっとりとした気持ちになります。
こちらのかわいこちゃんたちは薄いピンクのマフラーと濃いピンクのネックウエア。
曇った寒い冬の日も、しあわせを運んできてくれるに違いありませんね。

ある日曜日 イベント最終日です!

「ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす」のイベント最終日です。
午前中にタロー屋さんのパンが到着して 2 F はますます賑やかに。

他にも商品をご紹介しますね。
かわいいミトンが入っているのは CINQ のハーブ干し。
ストールを入れたりしてもいいですね。
そしてジョン・リーチの器もあります。
こちらもCINQから。
ジョン・リーチはあの有名な陶芸家バーナード・リーチのお孫さん。
デイリーに使えるストーンウエアを作っています。




保存瓶に梅干しやお米を入れておくのもおすすめの使い方です。
こちらのイベントは本日5じ時まで。
ぜひおでかけくださいね。

ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす





「ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす」の
イベントではインドで作ったハンドクラフトアイテムの使い方を提案しています。
ワイヤーバスケットにはタマネギやジャガイモを。
ボックス3サイズセットにはデスク周りのこまごましたものを。
そして料理家の中川たまさんの素敵なジャムやパンケーキミックス、ハーブティーも。



こちらのイベントは明日17時までです。
ある日曜日のイベントスタート !


「ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす」の
イベントスタートしました。
fog の2F をケイトという一人暮らしの女性の部屋をイメージして
ディスプレイしてしています。
私たちスタッフの感想は、こんな部屋に住んでみたい!
そう、日差しがたっぷりと差し込む広々としたスペース。
木の味のある家具にハンドクラフトとリネンに囲まれる暮らしです。
なんて素敵!
ちょっと部屋の中をご案内しますね。
テーブルの上はこんな風。
CINQ さんのジョン・リーチの器や。アカシア、マンゴーウッドのテーブルウエアを使っています。
ワイヤーのカゴには果物が盛られたり、実が飾られたり。
世界のいろいろな場所から集められたホーローやアルミの雑貨も販売しています。
みなさまぜひお越しくださいね。










リネンマッサージバスマットとバスミトン


季節が秋に突入しても もってて良かったと思うものの一つに
リネンマッサージバスマットがあります。
真夏のようなお日様がなくてもすぐ乾いてくれる嬉しさ。
しかも細いループ状になった生地が独特の肌触りで、
やみつきになる気持ち良さです。
バスミトンは水に濡れると柔らかくなるのです。
泡立てた石けんをたっぷり含ませてやさしく洗います。
どちらも何枚か揃えて順番に。
ある日曜日・ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす

来週、fogの2Fで行われるイベントのお知らせです。
今回のイベントは、ハンドクラフトと北欧のもの、そしておいしいものが大好きなケイトという女性の一人暮らしの部屋をイメージして fog 2nd floor をディスプレイするというもの。 
ハンドメイドのワイヤーバスケットや wood のテーブルウエア、
アイアンのトレイ、 そして北欧のアイテムが
暮らしの中でたくさん登場します。
さてさて、彼女はどんな風にひとつひとつのアイテムを
使っているのでしょう?
シンプルでナチュラルな暮らしをぜひ見にいらしてくださいね。
今回のイベントには日替わりで届くおいしいものも販売します!
カーサモリミのパスタやオリーブオイルなどのイタリア食材も。
日替わりで届くおいしいもの19日(水)foodremediesさんのお菓子20日(木)中川たまさんの保存食21日(金)タロー屋さんのパン数には限りがありますのでご了承くださいませ 
「ある日曜日 ハンドクラフトと暮らす、おいしいものと暮らす 」日時:10月19日(水)、20日(木)、21日(金)12:00〜18:00  最終日12:00〜17:00場所:下北沢・fog 2nd floor 03-5435-5610協力・CINQ 、CASA MORIMI
日替わりで届くおいしいものを少しご紹介します。まず、水曜日。foodremediesさんからはレモンケーキとローズマリーのサブレ、
フェンネルと白ごまのサブレ、キャラウェイとカカオニブのクッキー、カルダモンのメレンゲが。 
木曜日、 中川たまさんからは季節のジャムとパンケーキミックスが届きます。















そして金曜日は タロー屋さんから果物酵母のノアレザンや、
カンパーニュ、 コンプレなどが。 

どの日もとっても楽しみです!ぜひ、遊びにいらしてくださいね。


ノアベル


雨ばかり降っていたのに、気がついたら秋が深まっていました。
ウールリネンのコートやストール、ホットチョコレート。
なんだか急に温かいものが 恋しくなってきましたね。
このノアベルの響きは 聴いていると癒されるようなほっとするような
温かみのある音がします。
玄関先で、キッチンで。
カランカランと揺らしてみませんか?

© 2025 fog linen work / notebooks.ltd.  all rights reserved.