こんにちは。 秋が深まってきましたね、少しずつ冬支度を始めませんか? fog には今年も盛岡 みちのくあかね会からホームスパン(手紡ぎ手織り)のニットや織物が届きました。 暖かくて柔らかく、身につけるとふんわりと幸せな気持ちに包まれるマフラーやニット帽。 今年は新しいサイズも登場していますよ。 fog や miiThaaii のウェアとコーディネイトすると、とっても素敵。 ぜひご覧ください。 まずは マフラーのサイズをご紹介します。 1 番右側が「ネックウェア」。 コンパクトなサイズでちょっと首元が寒い時に巻くのにぴったりなサイズ。 真ん中はそれより少し長いサイズの「ロングネックウェア」です。 長さがあるのでいろいろな巻き方を楽しむことができます。 そして、 1 番左が新商品の「コージーマフラー」。 「コージー」とは温かさ・安心感・くつろぎなどの意味があります。 大きめの織りでざっくりと仕上げたこちらのマフラーにぴったりのネーミングだと思いませんか? ベーシックで流行に左右されず、長くご愛用いただけるみちのくあかね会のマフラー。 寒い日のおしゃれをぐっと楽しくしてくれます。 fog の関根は幼稚園の時から使っているマフラー、今でも愛用しているのだそう! COZY MUFFLER たっぷりとしたサイズのコージーマフラー。 ゆったりと首に巻いたら素敵です。 暖かさは保証つき! 合わせているのは 中綿入りで軽い着心地の miiThaaii デニムのアマル コート。 デニムとアイボリー、やわらかなコーディネイトが冬に似合います。 コージーマフラー  ¥ 28,600 LONG NECKWEAR ロングネックウェアはコージーマフラーと比べて細身のタイプ。 リブ編みのニット帽を合わせても素敵です。 fog のウールリネンのラサ コートと合わせて。 ロングネックウェア   ¥ 22,000 リブ編みニットキャップ ¥ 9,900 みちのくあかね会の製品の特徴のひとつに色の美しさがあります。 アイボリーのラサ コートに合わせたのはアイスブルーとブルーホワイトのロングネックウェア。同じブルー系でも印象が違いますね。 どちらもかわいくて迷います! 柔らかなピンクもかわいいですね。 ずっと触れていたくなるようなやさしい肌触りは、手紡ぎ手織りの丁寧な作業からくるものに違いありません。朝の冷たい空気の中でも、このロングネックウェアがあれば心までほっと温まります。 みちのくあかね会は戦後、夫を失った女性が暮らしの糧を生み出すための授産施設として始まりました。 スタートから 60年を超える現在も、運営や製作のすべての工程などが女性だけで行われているのだそう。 彼女たちが思い思いに織った製品は 使い込むほどにやわらかく、私たちをやさしく包み込んでくれます。 NECKWEAR コンパクトなサイズのネックウェアです。 くるくるっと気軽に巻くことができてとっても重宝。 ブラウンの miiThaaii サティシュ ジャンプスーツにコーディネイトしているのはブルーグリーン。とっても良い感じです。 ネックウェア  ¥ 18,150 コンパクトサイズでも巻き方をいろいろ変えて楽しむことができます。 シンプルにさらりと巻いたり、結んだり。 miiThaaii のサティシュ ジャンプスーツデニムに合わせているのはブラックのラインが入ったアイスブルー。 そしてラサ コートに合わせたのはレッドやオレンジの模様が入ったグリーンのネックウェアです。 ズィエマ スタンドカラーコートにはイエローを合わせて。 グレーとイエローはとっても相性が良いのです。 深い青の綾織りのネックウェアは大人っぽいイメージです。 ネックウェアはコンパクトなのでコートの中で巻くこともできます。 レッドもかわいい! 手紡糸は中に空気を含んでいるからとっても軽いことも特徴のひとつ。 ふんわりとしたイメージです。 そして最後にご紹介するのはリブ編みのニット帽。 シンプルなデザインでオーソドックスなカラーバリエーションだから、毎日かぶって出かけることができます。 リブ編みニットキャップ  ¥ 9,900 暖かく包まれるような感触だから、なんだか安心。 1 度かぶるとこれがなくてはいられない。 朝のひんやりとした空気に触れるたび、このやわらかさに頼りたくなってしまいます。 口の部分は折り返しになっていて、お好みのバランスで被って頂けます。