こんにちは! いよいよ来月に迫った、ほぼ日主催の「生活のたのしみ展」。 miiThaaii も着々と準備を進めています。 fog と miiThaaii は、リネンキッチンクロスやエプロンなどの定番アイテムに加えて、一足先に春の新作ウェアやさまざまな雑貨もご紹介する予定です。 魅力的なアイテムをたくさんご用意してお待ちしています! 今回は スペシャルコラボ 企画第 2 弾のご紹介です! スタイリスト 田中 美和子さんがデザインしたスタイリッシュなコートと、シンプルで機能的、毎日使いたいレザーバッグです。 [ miiThaaii × MIWAKO TANAKA コラボアイテム ] fog のカタログや『FOG LINEN WORK の服 パターンの本』で服を美しく、そしてシックにみせるスタイリングしてくださった 田中 美和子さん。 お仕事ぶりを拝見していると彼女の服への愛が伝わってきます。 そんな田中さんに「一緒にウェアを作りませんか?」 とお声がけしたことから、今回のコラボレーションがスタートしました。 田中さんといえば、いつもおしゃれで格好良く、メンズライクな服を素敵に着こなす姿が印象的です。 私たちもいったいどんなアイテムが出来上がるのか、とっても楽しみでした。 そして生まれたのが「コットン ヨーク コート」と「ケサ ショルダーバッグ」。 田中さんの思いが詰まったこのコラボアイテムは、どちらも彼女らしい魅力に溢れた仕上がりです。 今日は、新しく生まれた miiThaaii × MIWAKO TANAKA コラボアイテム 「コットン ヨーク コート」と「ケサ ショルダーバッグ」にまつわるお話をお届けします。 [「スタイリスト」という仕事 ] まずは田中さんのお話から伺いますね。 ( miiThaaii ) ファッションやスタイリングに興味を持ったのは、どんな出来事や経験からですか? ( 田中さん ) 小学生低学年の頃でしょうか。 いとこの家に遊びに行くと、おばさんが好きで読んでいるというインテリアの本やお料理の本があり、おばさんがとってもすきなんだと話し、見せてくれました。 その本の中の世界が、わたしにとっては夢のような世界でしたし、おばさんと話していてたのしくって仕方なかったですね。 何よりも その時のおばさんがたのしそうにきらきらしていて、可愛くって仕方なかったのです。 小学校低学年ですから、とっても小さな頃のある日の話です。 インテリアやお料理、暮らしのことに興味をもった日ですね。 ( miiThaaii )  スタイリストになったのはどんなことがきっかけだったのですか? ( 田中さん ) 駅や街中でみかけるポスターに すごく興味がありました。 当時の高校の担任の先生に、 そのことを話し、そういう仕事がいいなと話すと 「それはスタイリストという仕事だよ!」と先生は教えてくれました。 先生のテンポの良い返事に、 「じゃぁ、スタイリストになりたいです」と同じテンポで答えましたね。 当時その言葉を知っていたかどうかは憶えていませんが、そこから「スタイリスト」という言葉をしっかり憶えました。 ( miiThaaii )  田中さんのスタイリングで、大切にされていることはなんですか? ( 田中さん ) その世界にまず浸る…でしょうか。 無言でぼーーーっとしているときは、 その世界に行っている時だと思います。 自分でもあまりわかってないのですけれども そこから、大事な[ものやこと]を探しにいっている気がしています。 [ 心地よいと感じること ] ( miiThaaii )  田中さんというと、お仕事の場でお会いすることが多いせいか、モノトーンでコートにキャップ、ワイドパンツというスタイルのイメージです。 ご自身の服選びで、色や素材はどのようなものを選ぶことが多いですか? ( 田中さん ) 色合いについては落ち着いているトーンを着ることが多いですね。 素材は一年を通して「心地よい」と感じられる素材をまとっていたいなと思っています。 アシスタントになり、 何もわからない頃から「心地よい」という素材に、たくさん触れる機会があったことはとても貴重な経験で、勉強になったことです。 ( miiThaaii )  以前、カタログのスタイリングをご相談した時に、色や素材の深みについてのお話しを伺いました。 田中さんの思う色や素材の魅力ってどんなものでしょう? ( 田中さん ) 素材によって、 またはその人なりの日々の動きやケアの仕方によってひとつの服もたくさんの姿になるなと思っています。 シャツ一枚、 洗いざらしかアイロンをかけるのか…でも違いますよね。 色々な素材を重ねると、 その違いがよりわかりやすく見えてくるなと思います。 ブラックに限らないのですが、 もしお好きな色があるのなら、その色を一年を通して追いかけ、着ていくとおもしろいなと思います。 [ コートが好き! ] ( miiThaaii )  今回コートを作ろうと思ったきっかけはどのようなものだったのですか? ( 田中さん ) コートがすき…ということですかね。 着る方の体型を選ばないほどに、 体を大きく包み込めるコートがいいと思いました。 [ miiThaaii のコットン素材で ] ( miiThaaii )  今回の「コットン ヨーク コート」の素材に選ばれたのは fog の姉妹ブランド miiThaaii の張りのあるコットン生地。 生地、そしてコートのデザイン、それぞれの魅力について教えてください。 ( 田中さん ) コットン地の素材のいいところは、 洗えるということ、洗濯がとにかく好きなのです。 たくさん洗って、たくさん着て、 生地がその人なりの癖で、変化していく様までもたのしんでほしいです。 形はわたしの中の「ふつう」をベースにして考え、 そこからくずし組み立てました。 袖を通してみると、身体を入れてみると 「なんかちがうな…」と 感じてもらえるといいなと思います。 ( miiThaaii )  男性にも好まれそうなユニセックスなデザイン。 普段からご自身が着るものもユニセックスなものが多いのですか? ( 田中さん ) デザインは ユニセックスな物を着ることが多いです。 男性サイズをよく着るのは、 背が高くて丈がたらないから…ということでもあります。 とはいえ、 男性の身体の形とは違いますから、 メンズ服を購入しては、身体に馴染むように、 部分的にお直しをして着ることがよくあります。 ( miiThaaii )   こちらのコート、どんな着こなしがおすすめですか? ( 田中さん ) わたしは いつものTシャツ+いつものパンツに合わせたいです。 ワンピースにもいいですね。 通勤にもいいですね、お休みの日にもいいですね。 何か羽織る物を持っていこうの時の一枚に、 ちょっとそこまでに。 お好きなようにお好きな時に、 きてほしいです。 [ 使い方いろいろ「ケサ ショルダーバッグ」] そしてレザーの「ケサ ショルダーバッグ」は、miiThaaii でレザー素材の製品を試作しているとき、田中さんが「男女問わず使えるシンプルなバッグがあったら素敵じゃない?」とご提案いただいたのがきっかけで誕生しました。 結ぶ位置によって紐の長さを自由に調節できるので、体型やその日のコーディネートに合わせて斜めがけにしたり、肩掛けにしたりと、使い方はいろいろ。 そんな便利で頼れるバッグは、miiThaaii やほぼ日さんのスタッフにも大人気です! ( miiThaaii )   レザーバッグのお気に入りのポイントは? ( 田中さん ) 大きなポケットをイメージしました。 ケサと名前をつけたのは、 お坊さんがまとっている袈裟から響きをもらいました。 身体に沿って在るもの。 動きの中でじゃまにならず、動きがスムーズであることを思って形を考えました。 ( miiThaaii )  コットン ヨークコートに合わせても良い雰囲気ですね。 田中さんはどんなものを入れて持ち歩きますか? おすすめの使い方などあれば教えてください。 ( 田中さん ) 毎日変わらず持ち歩く、 (ハンカチ、お財布、携帯電話、鍵)を 入れる大きさです。 ペットボトルほどの大きさの水筒も入れたいですね。 ( miiThaaii )  このバッグはどんな方に使っていただくイメージですか? ( 田中さん ) どんな方にでも、です笑 ( miiThaaii )  来年の生活の楽しみ展が楽しみです。 本日はどうもありがとうございました! 田中 美和子 スタイリスト ファッション、インテリア、フードスタイリングなど、ライフスタイル全般にわたる多彩な分野で活躍。 服本来の魅力を引き立てるスタイリングは、多くのファンに支持されている。 ほぼ日 生活のたのしみ展 開催日 : 2025 年 1 月 9 日 ( 木 ) ~ 1 月15 日 ( 水 ) 時間 : 11 : 00 ~ 19 : 00 ( 最終日は ~ 18 : 00 ) ※ 最終入場は 18 : 45 ( 最終日は 17 : 45 ) 場所 : 新宿住友ビル 三角広場 東京都新宿区西新宿 2 - 6 - 1 ※ 入場料 無料 こちらが会場 MAPです。 『リネン、コットン、ザッカ fog linen work ・miiThaaii 』はレッドバルーンのエリア RD 02 です!